ト-ワ金属株式会社 さんのプロフィール写真

ト-ワ金属株式会社

製造業(非食品)

住所
長野県小県郡青木村大字殿戸122
地域
上田
ホームページ
http://www.towa-kinzoku.co.jp/
主な取組内容
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 11 住み続けられるまちづくりを

SDGs達成に向けた経営方針等

私たちは、自動車用アルミニウム製品の製造を通し社会に安全と安心をお届けします。
「安心して働ける職場環境づくり」「質素で誠実」「環境に配慮した経営」をモット-に企業活動を通し社会・地域の持続的発展に自主的・継続的に取り組みます。

重点的な取組1

  • 経済

内容

製造工程において排出されるCO2排出量削減

2030年に向けた指標

年間排出量の50%削減
(2017/1,543t⇒2030/772t)

進捗状況

2024年度CO2排出実績 984t (2017年度/1,543t に対して 36.2%減)
<主な取組結果>
■不良低減
・検査員による仕掛品の抜き取り検査を実施。多発不良の早期削減に役立っている。
■省エネ啓発活動
・年1回実施(7/3)。エコバック持参、食品ロス削減(手前取り)、アイドリング削減 の3項目について全体朝礼で要請。
■省エネ機器の導入
・インバータ型のコンプレッサーを導入。
■灯油節約
・使用状況の管理と気温に応じた暖房機器の使用(昼間温かい時は暖房停止等)

重点的な取組2

  • 環境
  • 社会

内容

一般廃棄物の削減

2030年に向けた指標

年間廃棄量の30%削減
(2017/813Kg⇒2030/569Kg)

進捗状況

2024年度実績 558kg (2017年度/813t に対して 31.4%減、目標達成)
<主な取組結果>
■購入資材の梱包材見直し
・空ポリの梱包材(ラップ)、緩衝材、ルツボ梱包材の持ち帰り依頼を継続
■業務記録のペ-パ-レス化
・品質記録の電子化として、定期寸法検査記録をPCへの直接入力に変更し、継続中(ホイルシリンダー)

重点的な取組3

  • 社会

内容

地域環境と地域活動への貢献

2030年に向けた指標

■敷地周辺公道の草刈り (2017/2回⇒2030/4回)
■消防団活動に協力(適宣実施)

進捗状況

2024年度実績結果
■敷地周辺公道の草刈り
・6回実施(5月~10月)
■地域の行事への協力
・8/3夏祭りに50,000円寄付
■会社周辺の除雪
・2/6に1回実施
■地元自治体などとの交流
・青木村法人会:総会出席
・青木村商工会:役員会出席、ワクチン寄付事業への協力(ペットボトルキャップの収集)
■地域消防団活動に協力
・火災・災害出動0回、会議出席0回

重点的な取組4

  • 環境

内容

作業環境の改善

2030年に向けた指標

安心して働ける職場環境づくり

進捗状況

2024年度取組結果
■作業環境改善
・安全,5S活動の開催(開催回数 12回/年間)
■化学物質管理
・SDSの管理(SDS取り寄せ1件(カラーチェック剤))

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年10月17日

ページの先頭へ

登録企業ログイン