アルピコリゾート&ライフ株式会社

複合サービス事業
アルピコリゾート&ライフ株式会社(蓼科リゾート、蓼科高原カントリークラブ、四季の森)は、SDGs達成に向けた経営方針を以下の様に定め推進をしてまいります。
「当社の事業基盤である信州の素晴らしい自然環境を愛し、環境保全や環境負荷の低減に努めると同時に、多文化・多様性を取り入れた社員が働きがいを持てる職場環境の醸成を通じて、地域経済の成長と持続可能な社会の実現に貢献する」
「環境」「やりがい」「地域活性化」を3大目標として地域の方々とも連携を行い、社員が自主的に参加できる活動を行います。
SDGs達成に向けた経営方針等
当社の事業基盤である信州の素晴らしい自然環境を愛し、環境保全や環境負荷の低減に努めると同時に、多文化・多様性を取り入れた社員が働きがいを持てる職場環境の醸成を通じて、地域経済の成長と持続可能な社会の実現に貢献する。
重点的な取組1
内容
3R(reduce(リデュース)、reuse(リユース)、recycle(リサイクル))を行うことで、環境を大切にする。 (2024年10月27日確認)
2030年に向けた指標
信州の素晴らしい自然環境を守る10の活動の実践する。(2024年10月27日確認)
進捗状況
植林活動2年目、自治体や近隣小学校の生徒様と治山、自然環境の改善を行っています。(2025年10月17日確認)
重点的な取組2
内容
・人事制度の明文化を行い、公正で社員のモチベーションが上がる運用を実施している。
・スキルアップが出来る環境下で、会社に長く貢献できるシステムを整える。
・人事異動を通じて、個人のキャリアの可能性を拡げる。(2025年10月17日確認)
2030年に向けた指標
仕事への誇り、やる気、やりがいを持続するための改革を10実践する。(2024年10月27日確認)
進捗状況
改定を行った人事制度をより分かり良く明文化し、過去2年で課題にあがった運用部分を修正し、評価シートも更新を予定。(2025年10月17日確認)
重点的な取組3
内容
多文化、多様性を取込みながら、地域経済に貢献できる活動を行い、長野県に多くの観光客を誘致する。(2024年10月27日確認)
2030年に向けた指標
地域と連携したプロジェクトを10実践する。(2024年10月27日確認)
進捗状況
キャンプ場、アクテビティーの隣接地にドッグランを新設し、地元のお客様や観光で来られた方への満足度を上げる活動を実施している。エリアの美化活動には積極的に参加している。(2025年10月17日確認)
具体的な取組
最終更新日 2025年10月17日
