リフォームワン株式会社 さんのプロフィール写真

リフォームワン株式会社

建設業

「住み続けられる故郷」にする事を目指し、企業理念『住まいを通じて好循環型社会を創る』を社員一人ひとりの責任と自覚し、SDGs達成へ努力いたします。

現有資源(住宅)を再生し、暮らしの持続と好循環をお手伝いする弊社の事業内容と企業理念『住まいを通じて好循環型社会を創る』はSDGsの実現に通じると考えます。その一端として、リフォーム事業では使用建材に長野県産木曽ヒノキの製材後に出る従来は廃棄処分されていた端材を仕入れ、自社でフローリング材に加工する事や、工事部位の中で今後の使用に耐えうる部位は交換せず自社塗装職人の技術で生かし、廃棄材料の発生を最小限に抑えます。

不動産事業では築年数が30年を経過した建物の再生を優先し、今後顕在化が見込まれる地域の空き家問題への対策とし、低価格、高品質中古住宅の供給で上田地域の人口流出の抑制と他都道府県からの流入に寄与することを目指します。

住所
長野県上田市住吉40-13
地域
上田
ホームページ
https://www.reform1.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/onenoie/
Instagram
https://www.instagram.com/one_no_ie/?hl=ja
主な取組内容
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任

SDGs達成に向けた経営方針等

現有資源(住宅)を再生し、暮らしの持続と好循環をお手伝いする弊社の事業内容と企業理念『住まいを通じて好循環型社会を創る』はSDGsの実現に通じると考えます。その一端として、リフォーム事業では使用建材に長野県産木曽ヒノキの製材後に出る従来は廃棄処分されていた端材を仕入れ、自社でフローリング材に加工する事や、工事部位の中で今後の使用に耐えうる部位は交換せず自社塗装職人の技術で生かし、廃棄材料の発生を最小限に抑えます。
不動産事業では築年数が30年を経過した建物の再生を優先し、今後顕在化が見込まれる地域の空き家問題への対策とし、低価格、高品質中古住宅の供給で上田地域の人口流出の抑制と他府県よりの流入に寄与することを目指します。
「住み続けられる故郷」にする事を目指し、企業理念『住まいを通じて好循環型社会を創る』を社員一人ひとりの責任と自覚し、SDGs達成へ努力いたします。

重点的な取組1

内容

信州木材の製材後に出る従来は廃棄されていた端材を活用

2030年に向けた指標

信州木材の廃棄されている端材を使用したフローリング30%以上活用(2021年約5%)

進捗状況

活用件数:約5%(2022年)→約0.2%(2023年現在)

全体の完工件数534件に対し、信州木材の廃棄されている端材を使用したフローリングを活用した完工物件数1件でした。
ただ、現在着工中・お打合せ中の物件が3件程あります。

重点的な取組2

内容

多様な人材(女性・障がい者、高齢者等)が十分に活躍できる環境の整備

2030年に向けた指標

女性の雇用の促進40%以上(2021年約30%)

進捗状況

社内における女性の雇用率:40%(2021年→2022年→2023年)
今年度も女性の雇用率40%を維持しております。
より多様な人材が輝ける職場環境を整えてまいります。

重点的な取組3

内容

グループ企業の精神障がい者支援「グループホームこころ」の入居者との協働

2030年に向けた指標

イベント時のコケ玉の制作、DM制作など軽作業を通じてお互いに活躍できる場の提供年3回以上(2021年0回)

進捗状況

提供実績0回(2023年現在)
協働計画は立てたものの、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ感染対策により実現しませんでした。
情勢も鑑みながら協働の機会を、今後積極的に設けていきたいと思います。

独自の取組

当社では多様な人材(女性・障がい者・高齢者等)が十分に活躍できる環境の整備を行ってまいります。

グループ企業の精神障がい者支援「グループホームこころ」の入居者との協働を行い、イベント時のコケ玉作成やDM封入作業など軽作業を通じて、お互いに活躍できる場の提供を年3回以上設けるようにいたします。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2023年10月11日

ページの先頭へ

登録企業ログイン