株式会社ジェナジー さんのプロフィール写真

株式会社ジェナジー

製造業(非食品)

限られた資源を有効活用することは、地球環境において重要な課題の一つです。

当社では、使用済みの電子部品、IC等のスクラップから貴金属を回収して再利用を行っており、SDGsの目標のひとつである、「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の目標より、金属資源の再利用を可能にすると伴に、再利用量を増やす活動に力を注いでおります。

また、社員一人ひとりの自由な発想のもと、企業活動に取り組んでいます。

更に創造性と機動力を発揮させ、変化にチャレンジする姿勢でより幅広く企業活動を展開し、経済成長へと結び付けるよう努めていきます。

住所
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪5214-11
地域
上伊那
ホームページ
http://www.genergy-japan.co.jp/
主な取組内容
  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8 働きがいも経済成長も

SDGs達成に向けた経営方針等

弊社の経営方針内の「当社の事業活動による環境影響を常に考慮し、地球環境の保護に努める」は、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人ひとりが自覚して役割を果たしていくことにより、SDGsの達成に貢献していきます。

重点的な取組1

内容

有価資源の再利用率向上

2030年に向けた指標

回収率の向上(2020年からの1P(ポイント)向上)

進捗状況

23.4月時点で0.19Pの向上ができており、引き続き改善活動を実施中

重点的な取組2

内容

社員全員のスキル向上(定期的な勉強会の実施)

2030年に向けた指標

資格認定率UP(2020年の1.5倍)

進捗状況

現在1.1倍であり、今後は更に従業員の資格認定率UPを目指して、目標に近づけていく。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2023年07月11日

ページの先頭へ

登録企業ログイン