特定非営利活動法人信州元気塾 さんのプロフィール写真

特定非営利活動法人信州元気塾

医療、福祉

リサイクルに関する事業を行い排出物のリサイクル率の向上や障がい者に優しい社会実現に寄与するとしていることがSDGsの達成と目的を同じにするものであり社員が自覚を持ち地域や街にも活動を広めて役割を果たすことでSDGsに貢献していきます。リサイクルに関する事業と申しましてもリサイクルとなる物品は一般市民の皆様や企業様からの寄付で賄っている状況で御座います。現在、コロナ感染症の影響から徐々に回復の兆しはありますがリサイクル物品が枯渇しております。事業所の利用者様がリサイクル物品を解体し有価物を取出し換金する事によって利用者様の作業工賃となっております。ご家庭や会社で不要になり処分に困っているパソコン等が御座いましたら是非ご寄付を頂ければ幸いです。費用は一切かかりません。頂いたパソコンは適切に全て解体しますので情報漏洩も一切ありません。ハードディスクを取除いたパソコンでも喜んで引き取らせて頂きますので宜しくお願い致します。

住所
長野県上田市常田1-3-19
地域
上田
ホームページ
http://www.shinshugenkijuku.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/信州元気塾-639300959509501
主な取組内容
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 14 海の豊かさを守ろう

SDGs達成に向けた経営方針等

自社の経営方針として「リサイクルに関する事業を行い、排出物のリサイクル率の向上や障がい者に優しい社会実現に寄与する」としていることがSDGsの達成と目的を同じにするものであり、社員が自覚を持ち、地域や街にも活動を広めて役割を果たすことでSDGsに貢献していきます。

重点的な取組1

内容

海洋汚染につながる廃プラスチックの排出削減

2030年に向けた指標

自社から出るプラスチック排出量50%削減

進捗状況

現在、コロナ禍の影響も影響も徐々に軽減しつつある状況ですがパソコン寄付が減っている状況でパソコン解体によるプラスチック排出量は減っております。パソコン解体から出たプラスチックは外装など質の良いプラスチックと汎用部のプラスチックで分別する事により産業廃棄物処理施設で処分するプラスチックと再利用が出来るプラスチックとに分ける事で再利用に貢献しております。更に金属類が取り付けられているプラスチックでも手間を掛けて取外す事で一部は外装プラスチックとして再利用が出来る様になりました。
R5.11.16報告

重点的な取組2

内容

障がい者が働きやすい街づくり

2030年に向けた指標

作業工賃による所得の10%増加

進捗状況

現在、コロナ禍の影響も徐々に軽減しつつある状況ですがパソコン寄付が減っている事からパソコン在庫が少ない為、解体量は減っています。解体量を増やして有価物の取出し量を増やす事が出来ない為、パソコン内部の細部まで有価物の取出しや分別が出来る様に利用者さんと職員が共にパソコン解体技術の向上に励んでおります。パソコンの解体台数が減る代わりにパソコンの解体精度を向上させて1台のパソコンから多くの有価物を取出し作業工賃の維持、増加に取組んでいます。外装プラスチックに取り付けられている金属類でも中には有価物が有り手間を掛けて取外す事で作業工賃の増加を目指しています。
R5.11.16報告

重点的な取組3

内容

廃プラスチックを再利用し新たな商品開発

2030年に向けた指標

地域資源を活用し商品数の増加。

進捗状況

引き続き検討中です。
R5.11.16報告

独自の取組

産廃物となるプラスチックは粉砕機を使用して細かい粒状にする事でリサイクルや廃棄処理が容易になり処分コストの削減をしております。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2023年11月16日

ページの先頭へ

登録企業ログイン