長野県PTA連合会 さんのプロフィール写真

長野県PTA連合会

教育、学習支援業

住所
長野県長野市旭町1098
地域
長野
ホームページ
https://pta-naganoken.net/
Facebook
https://www.facebook.com/ptanagano
主な取組内容
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 12 つくる責任つかう責任

SDGs達成に向けた経営方針等

本会の目的である、「PTA活動の充実を図り、家庭教育 及び学校教育、社会教育の向上と児童及び生徒の健全育成に寄与すること」は、「4.質の高い教育をみんなに」を中心に、SDGsの達成とビジョンを同じくするものであり、保護者と教職員で構成する会員一人ひとりがそのことを自覚し、それぞれの役割を話していくことにより、SDGsの達成に貢献していきます。

重点的な取組1

  • 社会

内容

学校・地域と連携を図り、次世代を担う人材の育成と地域の発展に寄与する活動を推進する。

2030年に向けた指標

キャリア教育協力実施

進捗状況

児童生徒のキャリア形成のため、職場体験のコーディネートや保護者の職業の魅力を伝えるなど学校と連携して行う。
地区協議会(県内4地区)において、各単位PTAでのキャリア教育取組の現状と課題について情報交換を行う。

重点的な取組2

  • 社会

内容

だれ一人残さない教育環境の構築を目指すためSDGsに関連した会員の取り組みやPTA事業の実施

2030年に向けた指標

長野県PTA版SDGsの具体的な取り組み(予定)全校実施

進捗状況

長野県PTA連合会としてPTA版のSDGs達成に向けた具体的な取り組みを作成して、SDGsに関しての具体的な研修や事業を実施して県内に波及させる。
地区協議会(県内4地区)において、各単位PTAでのSDGs達成に向けた取組を共有し合い、各単位PTAでの取り組みに活かす。

重点的な取組3

  • 環境

内容

地球環境の保全を視点に、リデュース・リユース・リサイクルにおけるPTA活動の推進を図る。

2030年に向けた指標

県内環境配慮型事業数/517校

進捗状況

運動着、学用品などの学校に必要なものやフードバンクなど未使用食品のリユースをすすめる。
資源回収の品目を増やしたり、学校の環境整備を進めたりする。
学用品等リユース用の回収ボックスを設置する単位PTAが増えてきている。

重点的な取組4

  • 社会

内容

オンライン研修・会議/ペーパーレス化を図り、効率化・環境に配慮した会議等の運営をする。

2030年に向けた指標

オンライン研修・会議を年間の半分を実施・理事会、常任理事会のペーパーレス化

進捗状況

YouTube動画、Zoom会議、グーグルフォームでのアンケートなどICT機器やソフトなどを活用して研修や会議を運営すると共に会議のペーパーレス化を図る。
県PTA連合会の各専門委員会は、Zoom会議を活用して事業を推進している。
新役員研修会は、Zoomを活用して全県(年1回)で実施している。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2024年03月05日

ページの先頭へ

登録企業ログイン