カシヨ株式会社
製造業(非食品)
カシヨ株式会社は、SDGs推進活動を通して地域社会の一員として地域を見つめ、日本を見つめ、世界を見つめ、子供たちの未来を見つめ続けていく覚悟を得ました。一社で出来ることは小さな事かもしれませんが、責任をもって継続していくことで大きな力に、大きな輪になるよう取り組んでいきたいと思います。
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社の社是「もっとも古く、もっとも新しく」。
弊社の経営方針「当社は、情報メディアの創造を通じて、心豊かな地域社会づくりに貢献します」。
弊社は、常に社会の変化に対応しつつ130年以上にわたり企業活動を持続してきました。SDGs目標達成への取り組みは、弊社の社是および企業方針の目的に通じるものでもあります。
弊社は、社員一人ひとりが心豊かな社会づくりを達成する役割を担い、SDGsの目標達成のため貢献していきます。
重点的な取組1
- 環境
- 社会
内容
環境配慮型製品の販売実績
2030年に向けた指標
2020年度5件⇒2030年度50件
進捗状況
★2021年度7件(前年比140%)
水なし印刷(環境配慮型印刷技術)の提案機会を増やしている
★2022年度 28件(2020年度比560%)(目標比56%)
FSC印刷25件、水無印刷2件、環境ペーパー(バナナペーパー)1件
★2023年度 49件(2020年度比980%)(目標比98%)
FSC印刷43件、水無印刷5件、環境ペーパー1件 (R7.04.21報告)
重点的な取組2
- 環境
- 社会
- 経済
内容
ガソリン使用量の削減
2030年に向けた指標
2020年 28,195ℓ⇒2030年度19,600ℓ
進捗状況
★2021年度 26,188ℓ(前年比92.9%)
営業部門の部門目標としても取り組んでいる
★2022年度 25,458ℓ(2020年度比90.3%)(目標比76.98%)
★2023年度 22,475ℓ(2020年度比79.7%)(目標比87.2%)
デジタルタコメーターを装着し異常があるごと運転管理者から指導が入る仕組みが効果が出ている (R7.04.21報告)
重点的な取組3
- 環境
- 社会
内容
紙類廃棄量
2030年に向けた指標
2020年度 199,100㎏
2030年度 140,000㎏
進捗状況
★2021年度 178,410㎏(前年比89.6%)
廃棄費用が高騰してきており、全社で再生紙用資源への分別意識が高まっている
★2022年度 168,515㎏(2020年度比84.64%)(目標比83.07%)
★2023年度 163,740㎏(2020年度比82.24%)(目標比85.50%)
業務フローにもペーパーレス化が進んでいる (R7.04.21報告)
具体的な取組
最終更新日 2025年05月07日