横浜幸銀信用組合 松本支店 さんのプロフィール写真

横浜幸銀信用組合 松本支店

金融業・保険業

松本支店は開設から今年で49年、現住所に移転して3年を迎えることができました。

これもひとえに皆さまの厚いご支援の賜物と、職員一同 心よりお礼申しあげます。

松本支店は、当組合のスローガンである「WITH YOUR HOPEFUL FUTURE. ともに羽ばたこう未来へ」のもと
環境に配慮した“SDGs”を取り入れた金融店舗を目指しております。

松本市の歴史のある街並みに溶け込んだ和風なデザインを店舗に取り入れ、ゆったりと相談いただける
個別のブースを完備し、地域の皆さまの金融機関としてお客様との信頼関係を大切にしております。

誰一人として取り残さない2030年の未来を創るために、SDGsの取組みを通じて
「社会の持続的成長に貢献できる金融機関」へ成長して参ります。

住所
長野県松本市中央2-3-17知新堂ビル1階
地域
松本
ホームページ
https://www.yokohamakougin.co.jp/
Twitter
@yokohamakougin
Instagram
yokohamakougin_official
主な取組内容
  • 1 貧困をなくそう
  • 4 質の高い教育をみんなに

SDGs達成に向けた経営方針等

SDGsの17目標に対し具体的な取り組みについて、当組合ホームページや冊子「WITH YOUR HOPEFUL FUTURE.」
CSR活動の取り組み2024に掲載しており、その中で横浜幸銀信用組合SDGs宣言をしています。

基本姿勢である「FACE-TO-FACE」に基づき、金融サービスの提供にとどまらず、地域社会の課題解決、
持続可能な社会の実現に努めていくこと、また役職員一人ひとりがその実現に向けた取り組みを自らのこととして捉え、
日常生活で行える身近な取り組みを実践してまいります。

重点的な取組1

  • 経済

内容

地域の皆さまの生活を応援しつつ、社会貢献が可能な商品「みらい定期預金」を企画し、お取り扱いをしています。

「みらい定期預金」は2026年3月31日時点での本定期預金預入総額の0.03%相当額を
当組合「こどもの未来プロジェクト」の以下の目的として当組合が寄付・寄贈する商品です。

① 各店舗周辺のこども病院等に寄付
② 児童養護施設等の退所生の支援
③ 幼・保育園に絵本寄贈 
※お客様のご負担はなく、当組合が寄付する商品となっています。

2030年に向けた指標

・各店舗周辺のこども病院等に寄付
・店舗近隣の幼稚園や保育園に絵本を寄贈 年間2施設、各5冊
※継続的に実施

進捗状況

・長野県立こども病院、東御市立 東御市民病院、岡谷市立 岡谷市民病院にそれぞれ寄附金30万円を贈呈
・松本児童園に大型テレビを寄贈
・店舗近隣の幼稚園や保育園に絵本を寄贈 年間2施設、各5冊

重点的な取組2

  • 経済

内容

こどもの貧困の解消に取り組む官公民の連携・協働プロジェクトである「こどもの未来応援国民運動」に参画しており、
1本提供するごと10円をこどもの未来応援基金に寄付する【寄付型ミネラルウォーター】を
ご来店のお客さまやイベントで配布しております。

2030年に向けた指標

寄付型ミネラルウォーターの配布
※継続的に実施

長野県内3店舗 年間配布目標7,000本

進捗状況

・2025年 長野県3店舗 店頭配布 500本
・2025年8月 松本ぼんぼん 松本支店 店舗前スペースで2,120本配布
・2025年8月 雷電まつり ブース出店 500本配布
・2025年10月 松本山雅FCホーム試合でのブース出展 2,000本配布予定
・2025年10月 諏訪湖マラソン大会 ブース出店 2,000本配布予定

重点的な取組3

  • 社会

内容

スポンサー活動を通して地域のスポーツを盛り上げ地域活性化のお手伝いをするとともに、次世代を生きるこどもたちに
さまざまな経験をしてほしいという想いから、文化・芸術・スポーツなど多方面からサポートを行っています。

2030年に向けた指標

・松本山雅FCのオフィシャルパートナー(シルバースポンサー)となり、スポーツ振興を通じて地域の活力創出に協力してまいります

・横浜DeNAベイスターズのサポーターとなり、スポーツ振興を通じて地域の活力創出に協力してまいります

進捗状況

・2025年10月12日(日) 松本山雅FCホーム試合 ブース出展予定
・2025年8月21日(木)「横浜幸銀信用組合ナイター」開催予定
・2025年4月~5月にかけて横浜幸銀ナイターチケットプレゼントキャンペーンを行いました
 全国からの当選者の方々26組50名様を「横浜幸銀信用組合ナイター」に招待予定です

独自の取組

横浜幸銀信用組合はCSR(Corporate Social Responsibility)活動の一環として
「こどもの未来プロジェクト」に取り組んでいます。

「こどもたちの未来のために私たちができること」をコンセプトに3つのアクションプランを掲げ、
それぞれの分野において独自の活動を行っています。

Action1 みんなの笑顔のために  …「こどもの貧困の解消」
Action2 未来を担うこどもたちへ …「次世代の育成サポート」
Action3 豊かな自然をずっと   …「環境の改善とクリーンな社会の構築」

シリーズ累計発行部数222万部を超える絵本「くまのがっこう」の
キャラクターであるジャッキーたちとともに、こどもたちの未来を応援しています。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年08月26日

ページの先頭へ

登録企業ログイン