株式会社キッツ茅野工場・伊那工場 さんのプロフィール写真

株式会社キッツ茅野工場・伊那工場

製造業(非食品)

つくる未来 のこす未来

つくる未来
キッツグループは、「誠実」に行動し、そして「変革」を恐れずチャレンジし、地球と人にやさしい循環型社会の実現を目指して、新しい未来を創造します。

のこす未来
キッツグループは、限りある地球資源と人の暮らしを守り続け、私たちが次の世代にのこすことの出来る社会の実現に努めます。

住所
長野県茅野市金沢5125
地域
諏訪
ホームページ
https://www.kitz.co.jp
Facebook
https://www.facebook.com/kitzsns/
Twitter
https://twitter.com/kitz_sns
Instagram
https://www.instagram.com/kitz_sns/
主な取組内容
  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 12 つくる責任つかう責任

SDGs達成に向けた経営方針等

サステナビリティ基本方針
キッツグループは、企業理念である「キッツ宣言」の実現に向けて、
1.事業を通じた社会課題の解決に取り組み、企業価値と社会価値の向上を図る
2.効率的で、公正かつ透明性の高い企業経営を実現し、社会から信頼される企業となる
3.あらゆるステークホルダーとの対話により、強固な信頼関係を構築する

重点的な取組1

  • 環境

内容

カーボンニュートラル

2030年に向けた指標

CO2削減率
 2030年度目標  ▲90%(2013年度比)

進捗状況

環境長期ビジョン「3ZERO(トリプルゼロ)」の重要課題の一つである「CO2ゼロ」では、2030年までに2013年度比90%以上のCO2削減、2050年度までにカーボンニュートラルの達成を目指しています。
この施策の一環として、2022年4月より国内主要製造拠点において使用電力の100%を再生可能エネルギーに切り替えました。
2024年度実績 ▲89%(R7.10.29報告)

重点的な取組2

  • 環境
  • 社会
  • 経済

内容

社員エンゲージメントの持続的向上

2030年に向けた指標

社員エンゲージメントスコア 
 2027年度目標 働きがいスコア 56pt 働きやすさスコア 55pt
女性管理職比率
 2030年度目標 15%
男性育休取得率 
2027年度目標 100%
(R7.10.29報告)

進捗状況

長期経営ビジョンにおいて、マテリアリティ(経営重点テーマ)の一つのテーマとして「社員エンゲージメントの持続的向上」を掲げ、KPIを設定しています。このエンゲージメント向上の一環として、社員エンゲージメント状況を把握するため、2021年度よりエンゲージメント調査を実施しています。
男性社員の育児休業取得を支援する取り組みとして、男性育休応援ワークショップを工場にて開催し、取得経験者のインタビューを通じて、参加者が育休や育児に関する悩みを共有できる機会を設けました。
2024年度男性育児休業取得率70.6%
(R7.10.29報告)

重点的な取組3

  • 環境
  • 社会
  • 経済

内容

イノベーションによる経済成長 水素社会を支える流体制御機器技術の開発

2030年に向けた指標

・パッケージユニットによる水素ステーション市場の拡大
・水素の「製造」「運搬」「貯蔵」「利用」に至るサプライチェーン全域にバルブを提供する。
・2030年度売上金額目標 100億円

進捗状況

・水素ステーション用パッケージユニットの受注を継続的に獲得する。
・2024年度売上金額22億円
(R7.10.29報告)

独自の取組

100年企業を目指して

キッツグループは2022年2月に公表した長期経営ビジョン「Beyond New Heights 2030 「流れ」を変える」において、サステナビリティ経営を経営戦略の中核に据えています。100年企業を目指し、10年後、30年後、50年後、そしてその先も成長・発展していくためには、イノベーションを生み出し続ける企業風土が必要です。今までの当たり前にとらわれず、積極的に新しいことにチャレンジし続けます。
これらの風土や意識改革を社内に浸透させるため、経営陣と社員の対話イベント「KITZ Group Engagement Forum」を2022年度より継続して実施しています。本フォーラムでは社長をはじめとする経営陣と社員が対話形式で議論を行っています。社員が経営陣からのメッセージを受け取り自分ごと化すること、経営陣が社員の意見を直接聞きそれを経営に反映させることを目的としています。
(R7.10.29報告)

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年10月30日

ページの先頭へ

登録企業ログイン