株式会社尾畑組
建設業
当社は創業70年を迎えました。長い歴史の中で様々な変化が今に繋がってきていることを実感しています。時代が移り変わってゆく中でも、その中心には“人”が存在しているということ。社員、家族、地域、社会が持続可能に循環する社会を目指していきます。
SDGs達成に向けた経営方針等
飯田下伊那地域に根差して創業70年を迎えた建設会社です。地域に喜ばれ、必要とされる会社であり続けることを経営理念としています。住みよい地域、働きやすい職場を目指して従業員1人1人が向上意識を持って業務に取り組めるよう環境を整えていきます。SDGsへの理解を深め、目標達成に向けて取り組んでいきます。
重点的な取組1
- 環境
- 社会
内容
環境に配慮し、ニーズに応えた質のよいインフラの提供
2030年に向けた指標
施工工事評点平均83点以上
進捗状況
2022.7~2023.6月現在 施工工事評点平均86.3点
2023.7~2024.6月現在 施工工事評点平均88.1点
2024.7~2025.6月現在 施工工事評点平均88.3点(2025.6月確認)低炭素建機導入(2025.3月確認)
重点的な取組2
- 社会
- 経済
内容
働きやすい環境を整え若者の雇用を増やす。
2030年に向けた指標
40歳以下の雇用毎年1名以上
進捗状況
2022.7~2023.6月現在 20代2名採用
2023.7~2024.6月現在 年間休日数の増加。従業員休憩室を改装。
2024.7~2025.6月現在 年間休日数の増加。職場いきいきアドバンスカンパニー承認(2024.7月確認)
重点的な取組3
- 社会
内容
人材育成。資格取得をサポートし、取得者を増やす。
2030年に向けた指標
新規資格取得者率2人/年
2022年10%⇒2030年25%
進捗状況
2022.7~2023.6月現在 新規資格取得者率 10%
2023.7~2024.6月現在 講習会等への参加の助成。新規資格取得者1人 率15.4%
2024.7~2025.6月現在 講習会参加の助成。新規資格取得者1人 率7.7%(2024.3月確認)
具体的な取組
最終更新日 2025年07月07日