アンテナ株式会社飯山支社
情報通信業
SDGsの目標は企業努力で実現できる範囲を超えた目標もあり、例えば、弊社では地域資源や地域企業をWEBサイトでのプロモーションから支援する活動、また、ひとりでも多くの女性社員が「働きやすい職場」と感じられ、かつスキルアップを目指したいと思えるような雇用環境の整備への取り組みを進め、子育て中の方にも働きやすい環境を目指す活動を開始しています。
- 住所
- 長野県飯山市飯山580-40
- 地域
- 北信
- ホームページ
- https://www.ante.co.jp/
- https://www.facebook.com/ante.jp
- https://twitter.com/cwm_ante
- https://www.instagram.com/ante.cwm/
- 主な取組内容
-
SDGs達成に向けた経営方針等
SDGsの目標は企業努力で実現できる範囲を超えた目標もあり、当社が貢献しやすい分野から着手しています。当社は以下の3目標を重点として、活動を開始しています。
重点的な取組1
内容
【高LED照明】
全社LED照明を改修する事で、約50%の省エネルギーを達成します。
全社で節電、節水を心掛けています。
2030年に向けた指標
省エネルギーの達成
電力の削減で、環境負荷の低減を図りました。
進捗状況
全社LED 照明にし、ガス器具のエコモード使用、利用しない場所の消灯などを心掛け、電力とガス使用量の削減をし、継続中です。
重点的な取組2
内容
【女性の積極的雇用】
ひとりでも多くの女性社員が「働きやすい職場」と感じられ、かつスキルアップを目指したいと思えるような雇用環境の整備への取り組みを進めております。
子育て中の方にも働きやすい環境を目指します。
子育て中の方を積極的に採用し、育児をする女性を応援しています。
2030年に向けた指標
出産等で職場を離れても、戻ってくることができる環境を整える。
勤務時間等を優遇し、働きやすい条件を提供しています。
進捗状況
正社員⇔アルバイト(勤務内容の変更)を柔軟に対応し、時短勤務枠を増やし、子育て中の方にも働きやすい条件を整えています。
時差勤務を開始し、育児中の方に時間調整ができる環境を整備しました。
重点的な取組3
内容
【地域資源の利用】
地域資源を積極的に利用(地消地産、地産外商)し、地元食材への理解を深める活動をしています。
2030年に向けた指標
地域資源や地域企業をWEBサイトでのプロモーションから支援している。
女性の活躍しやすい環境を整え、積極的に採用をしている。
進捗状況
各支店がある地域の食材や特産品、資源を広く紹介・販売することを目的に、アンテナショップ(コワーキングカフェ)を開業しました。
現在は、神奈川県三浦市、長野県飯山市、岩手県洋野町の食材を取り上げ、店舗内での販売や情報発信を行っています。
また、カフェでは各地域の名産品を活用したメニューを提供し、地域の魅力を伝えるとともに、地域貢献にもつなげています。
独自の取組
弊社では、地域創生を目標とし、東京本社を拠点とし、神奈川県三浦市、長野県飯山市、岩手県洋野町へ営業拠点を広げ、地域資源や地域企業をWEBサイトでのプロモーションから支援する活動を開始しています。地元の中小企業、個人商店のお手伝いができるような取り組みをしています。
具体的な取組
最終更新日 2025年08月12日