NITTA環境経営事務所 さんのプロフィール写真

NITTA環境経営事務所

サービス業(ほかに分類されないもの)

私はSDGs推進の取り組みは1.&2.の2点です。

1.省エネルギー対策を家庭・地域・企業に広め、生活の質を高め「財&こころ」を豊かにする。

2.企業に「人を活かす経営」をドラッカーの経営思考を広め、企業成長の結果を出す。
 社会的・経済的に国や地域を超えて、世界のグローバル化が進行している中で、自己を失わず、企業が大きな視野で真摯に行動し、
 どんな悪 環境に対しても確信をもって乗り越え成長できる企業になる必要があります。

 また、温暖化対策というと、「我慢しないといけない」とか「不便になる」という後ろ向きに考えるのではなく、世界と友の66%は「温暖化対策は生活の質を高める」と考えていますので、前向きに対応して、日本が、長野県が、ワンガリ・マータイさんの「もったいない」の言葉を深く理解し、「財&こころ」の豊かな社会になるように全力で推進して行きます。         2023年01月05日

住所
長野県東御市田中590-82
地域
上田
ホームページ
https://www.facebook.com/shozo.nitta.7
Facebook
https://www.facebook.com/shozo.nitta.7
主な取組内容
  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8 働きがいも経済成長も

SDGs達成に向けた経営方針等

 SDGs(持続可能な開発目標)を視野に、環境経営として企業・団体・個人が自らの環境負荷削減、製品の利用段階での環境負荷低減、原料入手における環境配慮を促す、新たなエコビジネスや環境技術の開発等より環境経営構築及び運用の支援を行う。
 ・具体的な実践手段:企業へのEMS(環境マネジメントシステム)のエコアクション21の導入支援
  SDGsの企業・団体・市民への理解を深め、目標を立て、行動する地域創りをする。
 ・革新的で働き方改革な農業を県内へ広める:鶏糞の発酵を利用した無農薬農業と高床式農業の研
  究から、新しい農業で地域振興を図る。

重点的な取組1

内容

・小規模事業所にエコアクション21(EA21)の導入支援。(コンサルタントも兼務)
・鶏糞の発酵を利用した無農薬農業、高床式砂栽培の技術確立をする。  2023年01月05日

2030年に向けた指標

・目標のEA21認証件数(2019年度0件→2030年100件)
・新しい農業技術の開発、鶏糞と木材チップの発酵による技術を見極め、出来れば高床式砂栽培への応用を確立する。
・SDGsの本質を事業者、団体、市民に広める活動をし、長野県民の80%以上の人が認識し結果を
 出し、歓びの地域とする。
・高齢化社会での健康・福祉に関する活動をし、社会・地域の安定感、高齢者が健康で幸せ満足度100%を目指す。2023年01月05日

進捗状況

・目標のEA21認証取得件数は2022年度までに3件を達成した。
・農業技術は現在無農薬農法の開発、鶏糞発酵技術で農業実験研究をしている。
・SDGsは行政と一緒に考え、地域の消費者展や地域の講演活動をし広く本質を訴え、行動して地域にSDGsの「誰一人取り残さない」社会を
 目指し、環境活動が自己の生活を豊かにすることに対して結果を経済的にも人間的にも果たす。   2023年01月05日

重点的な取組2

内容

・今後の人間力を更に向上させ、コンサルタント、省エネ技術、IT,IOTの先端技術の取込などで力量
 を上げて結果を出せるようにする。
・高床式砂栽培農業は長野県の季節変化による温度差が大きいことから、鶏糞発酵による新しい農業
 と組み合わせて実験・研究をしている。
・高齢化社会への健康・福祉の向上への取組は資料作成を始めている。

2030年に向けた指標

・環境マネジメントシステム(EMS)のエコアクション21を普及し、二酸化炭素排出量(2019年度0tCO2→2030年度500tCO2以上削減)を
 達成する。
・省エネ技術を普及し、省エネ活動・リサイクル活動が自己の生活の改善になり、省エネ活動・リサイクル活動がが社会の中心的活動になる
 ようにする。
・鶏糞発酵を利用した農業の研究活動に結果を出し、高床式砂栽培等への応用ができるようにする。     2023年01月05日

進捗状況

・エコアクション21の審査を10件/年間を更に拡大して20件/年間ができるようにして、事業者のCO2削減できるように対応している。
・SDGsの普及を図り、無駄なエネルギー削減・リサイクルの活動で市民への生活に変化を与えられるようにしている。 2023年01月05日

重点的な取組3

内容

・企業にEA21の構築によりムダの低減等、環境と経済の両立で企業価値向上を図る。
・省エネ・リサイクル活動を一般市民に訴えるようにしている。 2023年01月05日

2030年に向けた指標

・EA21の構築によりCO2削減目標達成、企業の業績と従業員満足度を構築前との比較で向上したことを実感できるようにする。
・SDGsの普及で、市民生活に変化が現れ、環境改善活動が生活改善活動になるようにする。(変化の数値的な比較は今後考察する)
                                                 2023年01月05日

進捗状況

・SDGsの目標として、エコアクション21の認証取得、事業者への環境意識の向上を図る。 2023年01月05日

独自の取組

下記の取り組みを1.~5.の実践致します。

1.人を活かす経営のために、20世紀の最大の知恵者「マネジメントの父」の思考を基本に、働く人が幸せになり、企業経営が成長でき

  るコンサルを実践し結果を出します。
2.企業に環境マネジメント(EMS)の本質をご理解頂き、エコアクション21の普及をします。

3.家庭・地域に省エネ活動をして、市民の皆様の生活の質が高まり「財&こころ」が豊かな社会になる貢献をします。

4.農業分野では鶏糞と木材チップの発酵の研究・実践で結果を出し、若者・高齢者が生き甲斐をもって働ける職場・社会に一歩

  前進できるようにします。

5.1.~4.の実践はコロナ禍後の生き甲斐のある社会への前進であり、働き方改革の一歩前進に致します。   2023年01月05日

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2023年01月11日

ページの先頭へ

登録企業ログイン