株式会社竹内農産
製造業(食品)
SDGs達成に向けた経営方針等
わたしたちは事業を通じて人々に喜びを提供することを基本姿勢とし、時代に沿った課題を前向きに取り組むことで社員と共に成長・発展していきます。こうした方針を通してSDGsの達成に貢献します。
重点的な取組1
- 環境
内容
本社の電気使用量削減
2030年に向けた指標
電気使用量10%削減
2021年 893,424kwt
2030年 804,082kwt
進捗状況
2023年本社工場の電気使用量 873,569kwt
2024年本社工場の電気使用量 885,461kwt
重点的な取組2
- 経済
内容
工場から排出される野沢菜の廃材削減
2030年に向けた指標
野沢菜の歩留り10%up
2021年 歩留り84% ⇒ 2030年 歩留り92%
進捗状況
2023年 野沢菜の歩留り率 85%
2024年 野沢菜の歩留り率 90%
重点的な取組3
- 社会
- 経済
内容
働きがいと自社成長の両立
2030年に向けた指標
社員の資格取得者を増やす (学習して試験をしたものに限る)
2021年 資格取得者0名 ⇒ 2030年 10名
進捗状況
2023年 第一種衛生管理者 1名 取得
2024年 食品表示検定中級 2名 取得
具体的な取組
最終更新日 2025年04月02日