株式会社松本工務店
建設業
SDGs達成に向けた経営方針等
株式会社松本工務店経営方針「信頼を高め、責任を果たす」「人権を尊重し、安全を第一とする」のもと品質、サービスの質を高め顧客満足度の向上と社員の幸福の実現を図り、地域社会における使命を果たす。そのことによりSDGsの目標達成に貢献します。
重点的な取組1
内容
産業廃棄物の排出抑制を図る。
2030年に向けた指標
排出抑制目標20%
進捗状況
元請での受注が増えた為、産業廃棄物の排出量は増加したが、分別を心掛けたので混合を約30%減らす事が出来た。
重点的な取組2
内容
Co2の排出量を削減し、環境負荷を軽減する。
2030年に向けた指標
Co2排出量の20%削減
進捗状況
事務所から遠方(高地)物件の受注が増え多くが冬期施工だった為、燃料使用量が増加したが、電気使用量は冷暖房の設定温度を調整する事を心掛け6%程減らす事が出来た。
重点的な取組3
内容
労働生産性の向上により、労働時間の短縮に努める。
2030年に向けた指標
総残業時間を30%削減
進捗状況
現場が増えた分現場担当者は成果を得られなかったが、内勤者は退社時間の声掛けが功を奏し残業時間を減らす事が出来た。
具体的な取組
最終更新日 2025年04月17日