株式会社トモノ さんのプロフィール写真

株式会社トモノ

建設業

当社のご提案する住宅は、太陽の光・熱そして風といった「自然エネルギー」を利用するパッシブデザインを採用しています。少ないエネルギーでお家中を効率よく快適な温度に保ち続ける工法です。お客様にいつも心地よさを感じていただける住まいをご提供するため、今に満足せずこれからもより良い性能を追求し続けてまいります。

住所
長野県南佐久郡佐久穂町海瀬355
地域
佐久
ホームページ
https://tomono-inc.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/tomono.inc/
主な取組内容
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 11 住み続けられるまちづくりを

SDGs達成に向けた経営方針等

弊社の経営理念である「企業価値を高め、社会の進歩発展と地球環境に貢献します」は、SDGsの達成と目標を同じくするものであります。
すべてのステークホルダーと連携を図りつつ、持続可能社会の実現に向けてSDGsの考え方を尊重し、その目標達成に向けて努力して参ります。

重点的な取組1

内容

エコアクション21を活用し、省エネ、省資源、CO2削減 の推進、継続 

2030年に向けた指標

CO2排出量削減 R7.1.31 報告

進捗状況

・毎月の排出量を管理し、環境経営活動レポートを公表する
・二酸化炭素排出量削減 基準値(2021年度)→ 基準値に対する結果 -25.7% 
                                     R7.1.31 報告
                       

重点的な取組2

内容

地球環境に配慮した、人と地球にやさしい住宅の普及に努めます。 

2030年に向けた指標

ZEH又はNearlyZEH住宅の普及率100%継続 

進捗状況

・ZEHの「5つ星」評価制度
 連続 最高ランクとなる5つ星を取得することができました。R7.1.31 報告

重点的な取組3

内容

外国籍人材採用を積極的に行い、ダイバーシティ推進企業を目指す 

2030年に向けた指標

インターンシップの受け入れ、外国人技術者・技能者の採用 (2020年 事例なし → 2030年累計10人)

進捗状況

2021年 外国人採用を実施 2022年5月入社に2名入社 (2020年採用事例なし → 2022年2名採用)
2022年 インターンシップ実施 技能者の採用 累計2名  
2023年 インターンシップ実施 技能者の採用 累計2名 
2024年 インターンシップ実施 技能者の採用 累計0名  R7.1.31 報告

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年02月04日

ページの先頭へ

登録企業ログイン