株式会社ゆうあい
卸売業・小売業
弊社が第一に考える「顧客のニーズを満たす住生活を提案する」は、SDGsの達成と同時進行で推し進めるものであり、それに対して社員一人ひとりが各々の役割を果たすことで、活気ある良好な職場環境を構築し、持続可能なインテリアを目指していきます。
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社が第一に考える「顧客のニーズを満たす住生活を提案する」は、SDGsの達成と同時進行で推し進めるものであり、それに対して社員一人ひとりが各々の役割を果たすことで、活気ある良好な職場環境を構築し、持続可能なインテリアを目指していきます。
重点的な取組1
- 環境
- 社会
内容
働きやすい職場環境の構築
・時間外労働時間の削減
・育児、介護制度拡充及び特別休暇の設定
・定年後再雇用制度を改定
・退職金制度(選択制確定拠出年金)の充実化
2030年に向けた指標
① 1人あたり月平均時間外労働20時間以内
② 年次有給取得率70%
進捗状況
2024年度
①12.8時間
②58.4% 2025年度は達成を目指す
③定年後再雇用制度を2025年度より開始。60歳の定年は継続だが、最長70歳までの雇用が可能となる改定をおこなった。
④選択制確定拠出年金を2025年10月から導入
重点的な取組2
- 環境
内容
社用車に占めるエコカー比率向上
2030年に向けた指標
エコカー導入率50%
進捗状況
2024年度の導入は0台となる。
2025年度の人員が増となれば1台導入予定
重点的な取組3
- 環境
- 経済
内容
環境問題、労働環境の改善に向けた製品及びサービスの提供
2030年に向けた指標
提供事例50件以上
進捗状況
①ふるさと納税返礼品を残布や自社製造を積極的に活用し商品化。2024年度には目標以上の実績となった。
②社員セミナーを継続しており、人員の能力向上を図っている
③異常気象に対応するため、防災グッズの取り扱いを開始した。
④温暖化対策品を10点以上増加した。
⑤人事制度を2025年度から開始し、社員のやりがいの向上に取り組む。
具体的な取組
最終更新日 2025年08月05日