有限会社安曇電化センター
建設業
快適な環境づくりを目指して
豊富な経験と技術力で一般家庭、公共施設、介護・福祉施設、工場、会社施設等の電力、通信設備の設置、配線工事、屋内・屋外の照明設備など、高品質な電気設備工事事業に取り組んでおります。その中で、時代に即したお客様への提案・サービス、従業員を守り育てる事、地域社会に貢献してしていく事は、SDGs達成に向けた取り組みにつながり、当社標語につながるものと考えます。
SDGs達成に向けた経営方針等
“快適な環境づくりを目指して”
豊富な経験と技術力で一般家庭、公共施設、介護・福祉施設、工場、会社施設等の電力、通信設備の設置、配線工事、屋内・屋外の照明設備など、高品質な電気設備工事事業に取り組んでおります。その中で、時代に即したお客様への提案・サービス、従業員を守り育てる事、地域社会に貢献していく事は、SDGs達成に向けた取り組みにつながり、当社標語につながるものと考えます。
重点的な取組1
- 環境
- 社会
- 経済
内容
太陽光発電システム、オール電化、EV充電設備工事、省エネ設備などの施工実績向上に努める。
2030年に向けた指標
施工実績 120%アップ
進捗状況
太陽光発電設備については、新設及びメンテナンスがありました
EV充電設備は、全日本電気工事業工業組合連合会・長野県電気工事業工業組合の"電気自動車施工パートナー"の登録終了。個人のお客様の施工も数件ありました
省エネ設備の設置については、ランニングコストの説明などを通しお客様の意識向上に努め、官庁はほとんどが、個人のお客様もご要望に沿いながらも省エネ施工になっています
重点的な取組2
- 環境
- 社会
- 経済
内容
2024から2025にかけて2名の資格保持者が入社。
更なるより労働環境の改善に努める。
技術者のより高度な資格所得に向け積極的に支援を行う。
2030年に向けた指標
技術者及び経理事務士の育成
施工実績120%アップ
進捗状況
女性1名が資格所得。
重点的な取組3
- 環境
- 社会
内容
健康経営優良法人ブライト500の取得
2030年に向けた指標
健康経営優良法人ブライト500取得の継続
進捗状況
令和6年3月 健康づくりチャレンジ宣言
令和6年7月 社員子育て応援宣言 完了
具体的な取組
最終更新日 2025年07月03日