医療法人寿生会鈴木整形外科 さんのプロフィール写真

医療法人寿生会鈴木整形外科

医療、福祉

当院は、松本、塩尻、安曇野の皆様の健康的な生活のために、継続的な地域医療を体現するよう治療を行っております。

気軽に来院できてほっと安心できるかかりつけ医を目指し、わかりやすい説明と納得の治療で、年齢に関係なく起きるけがや痛みをなくし、患者様本来の健康的な生活を送っていただくのが私たちの使命であり喜びです。

また、当院は仕事と家庭が両立して働きやすい環境づくりに努めています。(長野県 社員の子育て応援宣言登録企業)
子育て、孫育てに合わせて、行事や急な病気の際には気兼ねなく休めるようにし、職場全体でフォローしています。

社会貢献活動として、松本市の景勝地上高地、乗鞍地域の清掃活動や社旗福祉法人アルプス会へのリサイクル活動への提供を継続的に行っています。

住所
長野県松本市島立3817-3
地域
松本
ホームページ
http://www.seikei-suzuki.com
Instagram
https://www.instagram.com/suzukiseikei.matsumoto
主な取組内容
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 8 働きがいも経済成長も

SDGs達成に向けた経営方針等

当院は開業以来25年、松本、塩尻、安曇野の皆様の健康的な生活のために、地域医療を体現するよう治療を行っており、これはSDGsの達成と目的に合致したものです。
地域医療全体を安定的に行っていく上で、私たちは医療法人として、積極的にSDGsに取り組んで参ります。

重点的な取組1

内容

先進的な医療の提供

2030年に向けた指標

リハビリテーション科を新設し、運動器リハビリテーションの提供を開始。

進捗状況

2024年にリハビリテーション科を新設し、理学療法士5名で運動器リハビリテーションの提供をしています。

重点的な取組2

内容

積極的なリサイクル活動およびそれに伴う障害者の自立支援

2030年に向けた指標

社会福祉法人アルプス福祉会との連携で、リサイクル事業の推進と障害者自立の応援。

進捗状況

社会福祉法人アルプス福祉会のリサイクル事業の推進と障害者自立の応援を継続中。

重点的な取組3

内容

松本市の景勝地、上高地・乗鞍地域の清掃活動で社会貢献

2030年に向けた指標

冬季以外の期間、中部山岳国立公園の清掃ボランティアを月1回以上の実施

進捗状況

5月から12月上旬までの期間、中部山岳国立公園の巡回を月4回実施(2024年実績)

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年01月12日

ページの先頭へ

登録企業ログイン