株式会社松井 さんのプロフィール写真

株式会社松井

建設業

当社は、SDGsの内容を理解し、SDGs達成に向けた方針及び取組を下記のとおり宣言します。

「会社の信用を常に重んじ顧客に満足される工事をすることにより幅広く社会に貢献する。努力を惜しまず質のよい仕事と人材育成に邁進する。」ことを経営理念とし、土木工事、一般住宅設備工事を請負う企業です。地域に密着し、住み続けられるまちづくりを遂行しながら、SDGsの達成に貢献してまいります。

住所
長野県北佐久郡軽井沢町大字追分1532番地12
地域
佐久
ホームページ
http://kk-matui.co.jp/
主な取組内容
  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 11 住み続けられるまちづくりを

SDGs達成に向けた経営方針等

「会社の信用を常に重んじ顧客に満足される工事をすることにより幅広く社会に貢献する。努力を惜しまず質のよい仕事と人材育成に邁進する。」ことを経営理念とし、土木工事、一般住宅設備工事を請負う企業です。地域に密着し、住み続けられるまちづくりを遂行しながら、SDGsの達成に貢献してまいります。

重点的な取組1

  • 社会

内容

質のよい仕事の提供に不可欠な、労働力確保のための雇用と、技術継承のための人材育成に取り組む。

2030年に向けた指標

新規採用者3人
新規資格取得3件

進捗状況

新規資格取得
2024年3件

登録年月日:2025年4月30日

重点的な取組2

  • 環境

内容

限りあるエネルギーを有効かつ効率的に利用するために省エネルギー化、3R及び温室効果ガス排出抑制を推進する。

2030年に向けた指標

社内照明器具のLED化100%
現場・社内での分別100%
温室効果ガス排出量10%削減

進捗状況

社内照明器具のLED化
2024年80%達成

現場・社内での分別
2024年分別100%継続

温室効果ガス排出量10%削減
【二酸化炭素排出量】
2023年度91377.2210㎏
2024年度96379.0942㎏
工事受注高増に伴い、排出量も増えた。引き続き社員一丸となって抑制に取り組む。

登録年月日:2025年4月30日

重点的な取組3

内容

安全性と生産性向上につながる先端技術搭載の重機等を導入する。
企業イメージをあげ、安定的な雇用につながる取組を進める。

2030年に向けた指標

高度安全機械等の導入2件
地域の清掃ボランティア、除雪などの毎年継続実施

進捗状況

高度安全機械等の導入
2024年1件

地域の清掃ボランティア、除雪
2024年継続実施

登録年月日:2025年4月30日

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年04月23日

ページの先頭へ

登録企業ログイン