金澤工業株式会社
建設業
SDGs達成に向けた経営方針等
当社の経営理念である「企業内における正しい人間関係の樹立」、「企業活動を通じて地域社会への貢献」は、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人ひとりがそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていくことにより、SDGsの達成の達成に貢献していきます。
重点的な取組1
- 環境
内容
コピー用紙、カラートナー使用量の削減
2030年に向けた指標
・データ化促進による紙の削減50%達成
(2019:100%→2030:80 %)
(2023年4月25日現在)
進捗状況
・毎月紙とトナー購入量を記録し、一年間の集計を社内資料へ掲載
・SDGs更新時達成率記載
2023年度 紙購入量 1,071㎏ 2023年度より増減なし
カラートナー購入量 7本 2023年度より53%減
今後は社内のDX化の促進を図り、購入量削減を目指します。
(2025年1月20日確認)
重点的な取組2
- 社会
- 経済
内容
女性の管理職率の引き上げ
2030年に向けた指標
女性管理職比率(課長以上)10%達成
(2019:0%→2030:20%)
(2023年4月25日現在)
進捗状況
・各部署で候補者を選定し、育成する
・女性管理職比率をHPで公表する
2024年度、係長へ女性1名昇進、主任へ女性1名昇進。
女性管理職率 4%
(主任以上の役職者の内、女性職員率は23%になり、去年と同様でした。)
今後も管理職として各部署にて育成を継続します。
(2025年1月20日確認)
重点的な取組3
- 経済
内容
社員の資格取得率の引き上げ
2030年に向けた指標
・社員の一級・二級施工管理技士(補)取得率60%達成
(2019:35%→2030:60%)
(2023年4月25日現在)
進捗状況
・講習会の案内を毎月配布
・インストラクターの育成
2023年度 外部講習会参加者 34 名
社内講習会参加者 34名
2級施工管理技士(管工事) 1名
2級施工管理技士(土木) 1名
2級施工管理技士補(管工事) 2名
電気工事士 1名
建設業経理士 1名
下水道排水設備工事責任技術者 3 名
社内規定に沿って、資格取得の推進を行いました。
今後も社内特別教育、講習会の実施、施工管理技士試験への斡旋を継続します。
(2025年1月20日確認)
具体的な取組
最終更新日 2025年01月20日