有限会社日野岩
サービス業(ほかに分類されないもの)
SDGs達成に向けた経営方針等
当社の経営方針「誠心誠意」と「感謝」は、お客様と当社に関わる全ての方々に込めた言葉として掲げている。この方針はSDGsの「持続可能」な地域の実現に向けた方針と同一のものであるため、今後も当社はSDGsの達成により経営方針の実現を目指していく。
重点的な取組1
- 環境
内容
CO2削減を目的とし、業務で扱うドライアイス使用量を削減する。
2030年に向けた指標
ドライアイス使用量
2023年:100% → 2030年:50%
進捗状況
2025年4月8日時点で、ドライアイスの使用量に関して状況に応じてエコアイス及びドライクーラーを併用したことから、2023年時点で100%の使用料を2025年4月時点で92%まで減らすことができた。
2025年4月8日更新
重点的な取組2
- 社会
- 経済
内容
地域の若手人材を継続的に雇用する。
2030年に向けた指標
2023年:累計0人 → 2030年:累計3人
進捗状況
(2024.4〜2025.3)今期の若手人材採用数は1人であった。
2025年4月8日更新
重点的な取組3
- 社会
- 経済
内容
地域からの勉強会・セミナー等のオファーを積極的に引き受ける。また、自社でもセミナーや相談会を継続的に開催する。
2030年に向けた指標
地域からの勉強会・セミナー等のオファー関して
2023年:累計8件 → 2030年:累計15件
自社開催の相談会やセミナーに関して
2023年:累計4件 →2030年:累計20件
進捗状況
地域からの勉強会・セミナー等のオファーに関して
2025年4月時点でオファーは0件のため、累計は8件となっている。
自社開催の相談会やセミナーに関して
2025年4月時点までの相談会開催で9件の申し込みがあり、累計13件となった。よって2030年の目標に対する進捗率は65%である。
2025年4月8日更新
具体的な取組
最終更新日 2025年04月08日