木下工業株式会社
建設業
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社の経営理念である、建設会社であるものとして地域社会の発展、地域住民が安心して暮らせる社会をつくるため、インフラ整備に日々取り組み、貢献することで、安心・安全に暮らしていけるような持続可能な地域・社会を目指すSDGsの理念達成を果たしていきます。
重点的な取組1
- 環境
内容
二酸化炭素削減にむけた取組
2030年に向けた指標
自社の電気使用量を2023年度比10%削減
進捗状況
現段階では、エアコンの温度の調整や、使用してない施設の電気をこまめに消す努力はしましたが、昨年と変わりなく、削減できませんでした。
電気機器の買い替えも今検討しており、少しでも削減出来るよう取り組みを考えております。
重点的な取組2
- 社会
- 経済
内容
ICT活用工事の受注増加
2030年に向けた指標
毎年1件以上の受注
進捗状況
ICT活用工事の受注がなく、引き続き取り組んでいきます。
重点的な取組3
- 社会
- 経済
内容
社員の有給休暇取得率の向上
2030年に向けた指標
年間平均取得日数
2023年10日 → 2030年15日
進捗状況
2024年度の有給取得は平均で15日は取得しました。
具体的な取組
最終更新日 2025年07月09日