有限会社アイザワ工業 さんのプロフィール写真

有限会社アイザワ工業

建設業

当社の経営方針は「土木・舗装工事を中心に公共工事・民間工事を通して、お客様のご要望に応えながら顧客満足度を上げる事で、地域発展に尽力していく」は、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人一人がそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていく事により、SDGsの達成に貢献していきます。

住所
長野県松本市波田7252-14
地域
松本
主な取組内容
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 8 働きがいも経済成長も

SDGs達成に向けた経営方針等

当社の経営方針は「土木・舗装工事を中心に公共工事・民間工事を通して、お客様のご要望に応えながら顧客満足度を上げる事で、地域発展に尽力していく」は、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人一人がそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていく事により、SDGsの達成に貢献していきます。

重点的な取組1

  • 環境
  • 社会

内容

環境に配慮したクリーンエネルギーの使用に努めていく。

2030年に向けた指標

事務所館内の全LED化を行っていく。
2024年60% ⇒ 2030年100%。

進捗状況

現在、計画しているものの前年比同様の進捗状況。2年から3年までに予定している。

重点的な取組2

  • 社会
  • 経済

内容

役員・従業員が健康で安心して働ける職場作りに着手していく。(福利厚生の向上。)

2030年に向けた指標

従業員の資格取得の支援や退職金積立等構築する。
2024年技術者4名 ⇒ 2030年技術者6名
退職金制度 ⇒ 3年以内に導入。

進捗状況

2名資格取得し、取得に必要な資金援助した。
役員1名と従業員の退職金積立を行った。

重点的な取組3

  • 環境
  • 社会
  • 経済

内容

経済産業省が提示しているDXによるデジタル化(ペーパーレス化)を目指していく。

2030年に向けた指標

見積書や請求書のデータ化(PDF等)コピー用紙の使用削減2024年40% ⇒ 2030年70%。

進捗状況

公共事業以外の見積書等PDF 化が進んでいる。40%→60%ほど進んでいる。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年08月08日

ページの先頭へ

登録企業ログイン