株式会社はやしや
製造業(食品)
はやしやグループは、「私たちは、人のため社会のためになる会社をつくります」の経営理念のもと、環境や社会に配慮しながら、企業統治に取り組み、健全で持続可能な食品製造事業の発展を事業活動を通じて目指しています。
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社グループの経営理念は「私たちは、人のため、社会のためになる会社をつくります。」である。
経営理念はSDGsの達成と目標を同じくするものであり、事業活動を通じてSDGsの達成に貢献していきます。
重点的な取組1
- 環境
内容
グループ各工場・本社において排出されるCO2排出量の削減
2030年に向けた指標
原油換算値(原単位)を毎年1%削減
進捗状況
2023年4月~2024年3月
エコアクション21進捗状況
・二酸化炭素の削減 未達成
・水使用量の削減 未達成
・廃棄物(食品廃棄物除く)の削減 達成
・食品廃棄物の削減 達成
・再生利用等実施率 達成
重点的な取組2
- 社会
- 経済
内容
グループ社員の年次有給休暇取得の促進
2030年に向けた指標
全社員平均年休取得日数の向上(2023年度実績12日 ⇒ 2030年度15日)
進捗状況
2024年度12.65日
重点的な取組3
- 社会
- 経済
内容
グループ従業員の女性役職者(社員は主任以上の役職者、パートはチーフ・スペシャル)への登用
2030年に向けた指標
女性役職者数増 (2024年4月時点87名 ⇒ 2030年度100名)
進捗状況
2025年4月時点118名
独自の取組
女性従業員が全社で7割以上を占めるため、企業主導型保育施設を設置・運営し、働く女性の活躍を支援しています。企業主導型保育施設は自社グループ従業員のみならず、地域の方も利用が可能なため地域貢献にも役立っています。また従来は加工食品の製造のみに携わってきましたが、長野県のメーカーとして野菜の栽培にもチャレンジし、自社グループ会社の食品の原材料としても使用し始めています。
具体的な取組
最終更新日 2025年08月05日