佐藤工業株式会社
製造業(非食品)
弊社の社是である「技術を習得しより良い製品を作ろう。人の和をはかり活力ある職場を作ろう。地域社会との融和をはかろう。」は、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人ひとりがそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていくことにより、SDGsの達成に貢献してまいります。
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社の社是である「技術を習得しより良い製品を作ろう。人の和をはかり活力ある職場を作ろう。地域社会との融和をはかろう。」は、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人ひとりがそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていくことにより、SDGsの達成に貢献していきます。
重点的な取組1
- 環境
内容
製造工程におけるエネルギー使用量の削減
2030年に向けた指標
工場の電気使用量10%削減
省エネ型の設備の採用率10%増
進捗状況
年間総電力使用量 265,419kWh→254,210kWh 4.2%の削減(R7年8月報告)
重点的な取組2
- 社会
内容
従業員それぞれの多様性を尊重した働きやすい職場環境の実現
2030年に向けた指標
有給休暇取得率80%以上
希望者の時短勤務100%
進捗状況
有給休暇取得率平均64%、希望者の時短勤務100%(R7年8月報告)
重点的な取組3
- 経済
内容
高品質のものづくりによる不良品廃棄の低減
2030年に向けた指標
製品不良による廃棄率2%以下
進捗状況
製品不良による廃棄率平均4%(R7年8月報告)
具体的な取組
最終更新日 2025年08月05日