有限会社旅館菊乃屋(七草の湯) さんのプロフィール写真

有限会社旅館菊乃屋(七草の湯)

宿泊業、飲食サービス業

「小さな草花のよう優しく素朴なおもてなしを大切に」私どもは、全てのお客様に幸せな時を感じてもらえるような滞在をお届けしています。

この事業を通して、当社は上田市別所温泉の美しい自然環境と豊かな文化を未来に引き継ぐため、そして地球環境の保全と地域経済の活性化のため、具体的な方針のもと持続可能な社会の実現に向けて取り組みを行います。また従事する従業員が社会で活躍し、それぞれがSDGsに対する理解を深め、職務を通じてSDGsの達成に貢献できるよう企業として努めてまいります。

住所
長野県上田市別所温泉1621
地域
上田
ホームページ
https://www.nanakusanoyu.net/
Instagram
https://www.instagram.com/nanakusanoyu_bessho/
主な取組内容
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 8 働きがいも経済成長も

SDGs達成に向けた経営方針等

「小さな草花のよう優しく素朴なおもてなしを大切に」私どもは、全てのお客様に幸せな時を感じてもらえるような滞在をお届けしています。
この事業を通して、当社は上田市別所温泉の美しい自然環境と豊かな文化を未来に引き継ぐため、そして地球環境の保全と地域経済の活性化のため、具体的な方針のもと持続可能な社会の実現に向けて取り組みを行います。また従事する従業員が社会で活躍し、それぞれがSDGsに対する理解を深め、職務を通じてSDGsの達成に貢献できるよう企業として努めてまいります。

重点的な取組1

  • 社会
  • 経済

内容

地域貢献の強化
持続可能な観光の推進

2030年に向けた指標

地元農家との提携強化
電動バイクの運用

進捗状況

可能な限り地元産の食材を使用したいという事で、お米は全て契約農家より仕入れています。
電動バイクを常設し、エリアを巡るプランをお客様にご案内しています。
2025年8月時点

重点的な取組2

  • 環境

内容

エネルギー効率の向上
紙の使用を削減

2030年に向けた指標

館内のLED化
高効率機器の導入
システム活用による印刷物削減

進捗状況

館内の照明の大部分をLEDに変更済みです。
全客室にタブレットを設置し、それまで使用していた紙でのご案内を廃止。印刷物の削減等により紙使用量削減に向けて取り組みを強化しています。
清掃スタッフがスマートフォンでお客様のチェックアウトが閲覧できるよう、システムを導入しました。
2025年8月時点

重点的な取組3

内容

働きやすい職場づくり
多様な人材の雇用(女性、高齢者)

2030年に向けた指標

完全2交代制の実現
有給休暇の取得推奨
多様な人材比率増加

進捗状況

業務効率を上げるため、新しいインカムを導入しました。
また、有給休暇の取得を推進し、ライフスタイルに合わせた働き方改革を行っています。
2025年8月時点

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年08月06日

ページの先頭へ

登録企業ログイン