株式会社平林工務店
建設業
弊社は上田市越戸に本社事務所を構え、コンクリート・舗装工事、外構工事、住宅基礎工事、カーポート工事等を主業としている工務店です。戦後創業以来、3代目を迎え長らく地域社会の皆様にご愛顧していただいたことにより、現在の弊社があります。そのため、SDGsに取組むことは地域社会の皆様に対するお礼かつ貢献できる機会であると捉え、積極的に取組んでいきたいと考えています。
- 住所
- 長野県上田市越戸521番地1
- 地域
- 上田
- 主な取組内容
-
SDGs達成に向けた経営方針等
SDGsという考え方が普及してきた昨今、弊社においてもSDGsに対する取り組みを行っていくことは重要課題の一つであると位置づけており、事業活動を通じ従業員の幸せと地域の発展に寄与すべく活動して参ります。
重点的な取組1
- 環境
内容
業務上におけるペーパーレス化
2030年に向けた指標
業務の中で使用しているペーパー割合の削減(2024 100% ⇒ 2030 50%)
進捗状況
達成。
FAX受信には裏紙を再利用。
段ボールや厚紙なども、分別してリサイクル回収に出すなどし廃棄を減らしている。
書類関係でメール受信できるものは随時変更、提出書類も電子申請できるものは変更しペーパーレス化に取り組んでいる。
重点的な取組2
- 経済
内容
IT機器ツール導入による業務効率化と生産性の向上により、従業員の給料の引上げを行う
2030年に向けた指標
従業員に対する給料支給率引上げ(2024 100% ⇒ 2030 110%)
進捗状況
携帯とPCを繋ぎ、効率良く現場状況が把握できるシステムを導入。
今年度中には新たにソフトを導入予定で更に効率を高め給料率引き上げを来年度も目指したい。
重点的な取組3
- 社会
- 経済
内容
地域活動(商工振興会、消防団等)を通し、地元の事業先に対する仕事の斡旋・紹介
2030年に向けた指標
地元の事業先に対する仕事の斡旋・紹介(2024 5先 ⇒ 2030 60先〈年間10先〉)
進捗状況
ほぼ達成
具体的な取組
最終更新日 2025年07月02日