株式会社八十二銀行 さんのプロフィール写真

株式会社八十二銀行

金融業・保険業

八十二銀行は、「健全経営を堅持し、もって地域社会の発展に寄与する」を経営理念に掲げ、1931(昭和6)年の創立以来、社会的な責任を果たしてまいりました。八十二グループは、これからもお客さまや地域の皆様、美しい地域の自然や地球環境も含め、持続可能な社会の実現に向けて積極的に活動していきます。

ESG(環境・社会・企業統治)に関する社会的課題の解決のほか、国際連合が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献し、地域とともに持続的な成長を目指してまいります。

住所
長野県長野市大字中御所字岡田178-8
地域
長野
ホームページ
https://www.82bank.co.jp/about/esg/
主な取組内容
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

SDGs達成に向けた経営方針等

八十二銀行グループ SDGs宣言
八十二銀行グループは、全役職員が主体的に地域の課題解決に取り組み、地域の皆様とともにSDGsが目指す持続可能な社会の実現に努めてまいります。

重点的な取組1

  • 環境

内容

・自然豊かな長野県の環境を守る。
・温暖化防止に向けて積極的に行動する。
・環境経営においてリーダーシップを発揮する。

2030年に向けた指標

①温室効果ガス排出量(scope1.2)(八十二グループ)
・2025年度ネットゼロ
・2030年度 2019年度比 80%削減
②融資先の温室効果ガス排出量算定促進
(Scope3カテゴリー15) 2025年度 排出量把握先 450社
③再生可能エネルギー創出
・事業用再生可能エネルギー発電設備向けサステナブルファイナンス実行額(2024年度~2030年度累計実行額) 900億円
・ZEH水準及び太陽光発電設備付き住宅ローン・リフォームローン実行件数(2024年度~2030年度累計実行件数) 10,000件

進捗状況

【2023年度実績】
①・ネットゼロ(八十二銀行単体)
・2019年度比67.1%削減(八十二グループ)

重点的な取組2

内容

・安心・安全・便利な暮らしに貢献する。
・多様な人材が活躍できる職場をつくる。

2030年に向けた指標

女性活躍推進法に関する一般事業主行動計画に基づくKPI(2021年10月1日~2026年9月30日)
①・指導的地位に占める女性比率 30%以上
・管理職に占める女性比率 18%以上
②男性の育児目的休暇取得率 100%
③・有給休暇 年間取得日数 平均13日
・在宅勤務拡充など柔軟な働き方の導入

進捗状況

【2023年度実績】
①・20.5%
・13.3%
② 101.9%
③・16.0日
・本部サテライトオフィスの設置

重点的な取組3

内容

・地域経済の持続的発展に貢献する。
・地域産業のイノベーションを支援する。

2030年に向けた指標

サステナブルファイナンス実行額(2021年度~2030年度累計実行額)
1.5兆円(うち環境分野1兆円)

進捗状況

【2023年度実績】
6,742億円(うち環境分野3,341億円)

独自の取組

・長野県の豊かな自然を守るため、長野県内5カ所で「八十二の森」活動を実施しています。下草刈りや間伐等の森林整備活動を通じ、森林本来の機能である、土砂災害等の防止やCO2排出の吸収効果を高めることで、持続可能な森林を育むことを目的としています。

・伝統・文化、美しい景観を創り出している棚田の保全に貢献するため、千曲市姨捨および上田市稲倉の2カ所で、役職員やその家族が稲作に取り組んでいます。

・地域社会の金融リテラシー向上は、資産形成への後押しや金融トラブルの予防、地域経済活性など、地域社会のサステナビリティ実現に向けた当行の重要な責務と認識しています。このような認識のもと、金融経済教育を社会貢献活動の一環と捉え、さまざまなプログラムを提供しています。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年02月26日

ページの先頭へ

登録企業ログイン