合同会社ちゃす処
サービス業(ほかに分類されないもの)
当社は令和5年創業の「空き家を生き家に」をモットーに、ハウスクリーニング・リフォーム・古物商・不動産賃貸及び売買まで、ワンストップサービスを提供しており、お客様から高い評価ををいただいております。
また、お客様への快適な住環境の提供に真剣に取り組み、REトイレ(不要なトイレを引き取り、クリーニング、補修を施し、再販売及び設置)をはじめ、専門パートナー企業と連携を図り、「省エネ快適住環境リフォーム工事」の提供を通して地域の皆様に貢献していきます。これは、SDGsの理念と目的を同じくするものであり、社員一人ひとりがそのことを自覚し行動に移すことによって、SDGsの達成に貢献して行きます。
- 住所
- 長野県安曇野市穂高柏原2810番地33
- 地域
- 松本
- 主な取組内容
-
SDGs達成に向けた経営方針等
当社は令和5年創業の「空き家を生き家に」をモットーに、ハウスクリーニング・リフォーム・古物商・賃貸及び売買まで、ワンストップサービスを提供しており、お客様から高い評価をいただいております。
また、お客様への快適な住環境の提供に真剣に取り組み、①REトイレ(不要なトイレを引き上げクリーニング、補修をし、再販売及び設置)をはじめ、②専門パートナー企業と連携を図り、「省エネ快適住環境リフォーム工事」の提供を通して地域の皆様に貢献していきます。これは、SDGsの理念と目的を同じくするものであり、社員一人ひとりがそのことを自覚し、行動に移すことにより、SDGsの達成に貢献していきます。
重点的な取組1
- 環境
- 社会
- 経済
内容
3Rの積極的実施による産業廃棄物の削減を図る。
2030年に向けた指標
REトイレの販売数50台を目指す。
重点的な取組2
- 社会
- 経済
内容
移住者等が活用できる空き家を再生(生き家)を増やしていく。
2030年に向けた指標
生き家トータル件数。20件を目指す
重点的な取組3
- 環境
- 社会
- 経済
内容
顧客への安全・安心・快適性及び省エネ環境の提供
2030年に向けた指標
2030年までに200件を目標とする。
独自の取組
REトイレ(不要なトイレを引き取り、クリーニング、補修を施し、再販売及び設置)
「空き家を生き家に」:空き家を買い取り、リフォーム、クリーニングをして、移住者に向けて、賃貸物件として提供
古物商として、空き家の不要物のリサイクルおよび、有効活用を図る
具体的な取組
最終更新日 2025年08月27日