損害保険ジャパン株式会社 長野支店 さんのプロフィール写真

損害保険ジャパン株式会社 長野支店

金融業・保険業

SOMPOグループは、未来に向けた対話を通じてステークホルダーと積極的にかかわりあいながら、高い倫理観のもと国際的な行動規範を尊重し、気候変動や生物多様性などの環境問題、人権やダイバーシティ&インクルージョン、地域社会への配慮などを自らの事業プロセスに積極的に組み込むとともに、社会に対して透明性の高い情報を積極的かつ公正に開示していきます。

また、常に一歩先を見据えて、社会の安心・安全・健康に資する商品・サービスの提供をすることで、ソリューションプロバイダーとしてレジリエントで持続可能な社会の実現に貢献していきます。

住所
長野県長野市三輪1313-11
地域
長野
ホームページ
https://www.sompo-japan.co.jp/
主な取組内容
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 16 平和と公正をすべての人に

SDGs達成に向けた経営方針等

SOMPOグループは、未来に向けた対話を通じてステークホルダーと積極的にかかわりあいながら、高い倫理観のもと国際的な行動規範を尊重し、気候変動や生物多様性などの環境問題、人権やダイバーシティ&インクルージョン、地域社会への配慮などを自らの事業プロセスに積極的に組み込むとともに、社会に対して透明性の高い情報を積極的かつ公正に開示していきます。
また、常に一歩先を見据えて、社会の安心・安全・健康に資する商品・サービスの提供をすることで、ソリューションプロバイダーとしてレジリエントで持続可能な社会の実現に貢献していきます。

重点的な取組1

  • 環境
  • 社会
  • 経済

内容

経済・社会・環境が調和したグリーンな社会づくりへの貢献
・サステナブルファイナンス
・カーボンニュートラル社会、循環型社会、自然共生社会への貢献
・バリューチェーンにおける
ESG配慮
・次世代への教育

2030年に向けた指標

2017年比で60%削減
2030年までに所有ビルへの再生可能エネルギー導入率70%

重点的な取組2

  • 社会
  • 経済

内容

未来を変える人材集団の実現
・従業員エンゲージメント向上
・健康経営、人間尊重・人権リスクへの適切な対応
・ダイバーシティ&インクルージョンの推進
・人材投資(生涯教育・リカレント教育)

2030年に向けた指標

女性管理職比率 30%
障害者雇用率 2.5%

重点的な取組3

  • 環境
  • 社会
  • 経済

内容

防災・減災への取組み
「防災ジャパンダプロジェクト」の開催(約96,000名/2024年3月末)
ハザードマップを活用し、防災・減災意識の向上に貢献

2030年に向けた指標

「防災ジャパンダプロジェクト」累計参加者15万人

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年08月27日

ページの先頭へ

登録企業ログイン