ハシバテクノス株式会社
建設業
経営理念「技術と誠意をもって地域社会に貢献する」の下、安全・品質・環境への取り組みを一層強化し、長野県No1の建設サービス業を目指している。建設請負、施設管理において、顧客が満足し安心できる、ものづくりとサービスの提供を行う。これらをSDGsの取り組みとしたとき、企業の存在意義を問い直し、再定義し続ける試みであり、ビジネスの力で社会課題の解決につながる事でもある。当社はSDGsの目標に向けて、グループの一員として貢献していく。
SDGs達成に向けた経営方針等
当社は経営理念である「ハシバテクノスは、技術と誠意をもって地域社会の発展に貢献する 」の実現に向けて、コンプライアンスを基盤としてSDGsの達成に貢献していきます。
重点的な取組1
内容
エネルギー使用量の削減
2030年に向けた指標
電気、水道、ガス、灯油、ガソリンのエネルギー使用量の前年度比1%の削減する。
進捗状況
前年比
電気 10.73%増
ガス 7.16%減
水道 3.69%減
目標に掲げたエネルギー使用量を削減できるように努めます。(R7.24報告)
重点的な取組2
内容
従業員の健康増進に取り組むことにより「健康経営優良法人」の取得
進捗状況
2025年健康経営優良法人(中小規模法人部門)取得(R7.4.21報告)
重点的な取組3
内容
顧客満足度の向上に積極的に取り組む
2030年に向けた指標
松本市の公共工事による工事評価点81点以上
進捗状況
国宝旧開智学校校舎 耐震補強主体工事 (82点) (R7.4.21報告)
具体的な取組
最終更新日 2025年04月24日