特定非営利活動法人やまぼうし自然学校
教育、学習支援業
「森とつながり、森とともに生きることのできる人を育てる」を団体ミッションに掲げ、SDGs達成を自然環境教育を実施し、子どもたちへの教育で達成を目指しています。
・森林が利活用され、安心安全な食に囲まれ、人々が役割とやりがいを持って活躍できる地域社会の実現を目指す。
・便利さを最優先せず、環境に配慮した行動の選択を優先する。 (2025/5/12報告)
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社のミッション「森とつながり、森とともに生きることのできる人を育てる」のもと、以下を重点的に取組んで参ります。
◯森林が利活用され、安心安全な食に囲まれ、人々が役割とやりがいを持って活躍できる地域社会の実現を目指す。
◯便利さを最優先せず、環境に配慮した行動の選択を優先する。(2025/5/12報告)
重点的な取組1
内容
人々が役割とやりがいを持って活躍できる場の提供(2025/5/12報告)
2030年に向けた指標
インタープリタ–会員数200名(2025/5/12報告)
進捗状況
新規会員獲得のための活動を新たに実施し、会員を増やすことができた。(2025/5/12報告)
重点的な取組2
内容
安心安全な食の利用と提供(2025/5/12報告)
2030年に向けた指標
・自給率1%
・地産地消率80% (2025/5/12報告)
進捗状況
食べ物関連の活動、アクティビティで購入産地を意識した。(2025/5/12報告)
重点的な取組3
内容
森林資源の利活用の推進(2025/5/12報告)
2030年に向けた指標
薪、炭、竹粉の積極利用と販売開始準備 (2025/5/12報告)
進捗状況
薪、炭の積極的利用は実施できた。(2025/5/12報告)
独自の取組
指導者養成に力を入れ、団体の思いを共有する人を増やしています。昨年からは短期集中講座を開講し、新規会員として2001年から登録を開始した独自の人材バンクの登録者の活躍の場を提供しています。登録者は好きなことを実施しながら子どもたちへの環境教育を実施。四季折々の地域資源を活用し、地域の良さ、素晴らしさを発信しています。(2025/5/12報告)
具体的な取組
最終更新日 2025年05月12日