有限会社宮島製本所 さんのプロフィール写真

有限会社宮島製本所

製造業(非食品)

子どもたちの生活環境問題や健全な育成を図るため地域住民自治協議会と連携しイベントへの協力。

子どもが売られない世界をつくるプロジェクトへの参加。

環境に配慮した紙の使用と製本。

住所
長野県長野市稲田4丁目10番23号
地域
長野
主な取組内容
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 12 つくる責任つかう責任

SDGs達成に向けた経営方針等

弊社が行なっている製本事業を通して環境問題等の解決や社会貢献を実現することにより、SDGsを達成する。

重点的な取組1

  • 環境

内容

FSC(森林認証紙)竹紙使用率の向上、 環境にやさしい製本

2030年に向けた指標

使用率30%向上
2019 使用率1%→2030 使用率30%

進捗状況

2023 使用率15%(2024/8/29報告)

重点的な取組2

  • 環境

内容

環境にやさしい針金を使用しない紙のこよりによる中綴じ製本

2030年に向けた指標

弊社の中綴じ製本の20%こよりによる製本2030年に50%を達成させる。

進捗状況

2022 使用率8%(2023/7/23報告)
2023 使用率20%(2024/8/29報告)

重点的な取組3

  • 社会

内容

青少年育成、ジェンダー平等活動への積極的支援

2030年に向けた指標

支援額等の上昇
2019年支援額等年160,000円 2030年支援額等、年360,000円

進捗状況

2023年支援額等、年260,000円(2024/8/29報告)

独自の取組

新聞紙やチラシ、雑誌、段ボール、牛乳パックなどの紙資源は積極的に再利用が行われています。リサイクルをしやすくするよう出版、印刷に関連する業界も様々な取り組みを行っています。しかし現状では、改善の余地があります。改善が必要なものに針金による中綴じがあります。パンフレットやカタログなどの印刷物はほとんどが針金による中綴じで製本されています。問題は針金です。金属であるためチラシと一緒に資源回収に出せない、シュレッダーにかけられない、シュレッダーにかける際は針金を外す必要があり、作業時にけがをする恐れがあるなどです。また外した針金が不燃ごみとなるため、新たなごみを生み出してしまいます。そんな問題を解決する中綴じ製本をしています。針金を紙(水引き)に変えて製本しています。金属から紙に変えることで古紙再生の分別時にチラシと一緒に出せます。金属ゴミが出ません。PL法やグリーン購入法の取組に最適です。これからの新しい製本方法です。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2024年08月29日

ページの先頭へ

登録企業ログイン