株式会社エイブルデザイン
サービス業(ほかに分類されないもの)
社会にとってより良いメッセージやしくみ、そしてアクションをデザインし、社会の中に発信・提供し続けることが私たちの使命です。そして、そのGood Impactを見極めるものさしがSDGsでありサステナビリティです。
モノやサービスの価値を再構築する機会に、サステナビリティを判断基準にしたアプローチをお手伝いいたします。さまざまな変革にデザインは有効なインパクトになります。お気軽にご相談ください。(2025/7/28報告)
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社ミッションである「人に、社会に、Good Impactを!」を実現するために、デザイン思考を武器に、社会課題解決の一助になるよう、未来に必要とされるソーシャルデザインカンパニーをめざしています。ソーシャルデザインカンパニーのビジョン共有のためのワークショップを行うなど、志の社内共有を進めています。また、自発的な社内プロジェクトを推奨しています。(2025/7/28報告)
重点的な取組1
- 社会
内容
個々のワークライフバランス重視のリモートワークを導入し、時間、場所にとらわれない多様な働き方が可能な組織・労務体系を実施。(2025/7/28報告)
2030年に向けた指標
多様な働き方を実現するために、働く目的、志を大切にした自律型スタッフの育成に取り組む。(2025/7/28報告)
進捗状況
リモートワークが導入されて約4年、個々の自主的な取り組み+リモートワークでの成果が生まれ始めている。(2025/7/28報告8
重点的な取組2
- 社会
内容
社会課題起点の自社提案・発信型事業を地域企業・団体との協働で創出する。(2025/7/28報告)
2030年に向けた指標
ディレクター&マネジメントスタッフが中心となって推進する、社会課題起点の自社提案・発信型事業比率を30%にする(2030年目標)。(2025/7/28報告)
進捗状況
他業種2社との協働で、企業ブランディングの事業を推進中。(2025/7/28報告)
重点的な取組3
- 環境
- 経済
内容
循環型社会に寄与するメッセージを発信する企業であり続ける。(2025/7/28報告)
2030年に向けた指標
・紙使用60%削減、紙循環率50%を目指す。
・2021年に、本社の使用電力を再生可能エネルギー由来の電量100%に変更。
・自社オウンドメディア「信州サステナブル通信」の拡大(2025/7/28報告)
進捗状況
・生物多様性(ネイチャーポジティブ)の重要性の啓発を社内外で推進中。
・自社オウンドメディア「信州サステナブル通信」の継続。(2025/7/28報告)
独自の取組
◎「サステナビリティ+デザイン思考」で未来につづく事業を一緒に創ります。
地域企業と地域社会のサステナビリティを一緒に考え、共創していくプロジェクトの提案に取り組みます。アイデア創出とプロトタイピングを積み重ねるデザイン思考アプローチで、答えが見えない複雑な課題に一緒に挑戦してまいります。
◎持続可能な取り組みを情報発信!「信州サステナブル通信」の運営
未来に前向きにポジティブに持続可能な社会や環境のために行動している信州の企業、地域、団体・プロジェクトチーム等のソーシャルグッドな活動、取り組み、商品やサービスを紹介するポータルサイトです。ぜひ情報提供してください。(2025/7/28報告)
具体的な取組
最終更新日 2025年07月28日