庫昌土建株式会社
建設業
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町社145番地1
- 地域
- 諏訪
- ホームページ
- http://www.kuramasa.co.jp/
- https://www.instagram.com/kura_masamune
- 主な取組内容
-
SDGs達成に向けた経営方針等
1.当社の目的は、存続である。存続することによって、社会貢献を果たす。
2.成果は問題の解決ではなく、機会の開拓によって得られる。
3.資源には限りがある。したがって、我々はより成果の上がる事象に活動を集中し、可能な限り成果の小さい活動を捨てることにより、生産性の向上を旨とする。
上記の経営理念のもと、SDGs達成に向け企業活動を行う。
重点的な取組1
内容
産業廃棄物の排出量削減に取り組む。
2030年に向けた指標
排出量の30%削減
2020年:1,210.16t
2030年:847.11t以下
進捗状況
2022年:1,664.90t
昨年度よりも、コンクリート殻(無筋)やアスファルト殻の排出量を大幅に減らすことが出来た。
また、再生材の使用も増え、リサイクル率も100%となった。
引き続き、排出量の削減と共に、積極的に再生材を使用していきたい。
重点的な取組2
内容
各現場において、より良い完成度を目指し、地域の方々が安心・安全に生活できるよう取り組む。
2030年に向けた指標
長野県工事成績平均評定点90点以上
進捗状況
2022年の平均点数:90点
昨年度よりも平均点が上がり、目標とする90点を超える工事も増えてきた。
持続していけるように、これからも日々精進していきたい。
重点的な取組3
内容
社員全員が過ごしやすい職場作りに取り組み、女性社員の雇用比率増加を目指す。
2030年に向けた指標
女性雇用比率
2020年:25%
2030年:33%
進捗状況
2022年:29%
社員一人一人の取り組み内容や業務の内容などをPRし、積極的に雇用に力をいれることができた。
具体的な取組
最終更新日 2022年07月06日