キッセイ薬品工業株式会社 さんのプロフィール写真

キッセイ薬品工業株式会社

製造業(非食品)

キッセイ薬品は、「純良医薬品を通じて社会に貢献する」「会社構成員を通じて社会に奉仕する」という経営理念の下、事業活動を通じた持続可能な社会と地球環境保全の実現に取り組んでいます。世界の人びとの健康に貢献できる革新的な医薬品や医療ソリューションを創出し提供することにより、新しい価値を提供し、社会に貢献していくことが創薬研究開発型企業の使命と考えています。これと同時に、地球環境保全活動の推進や、誰もが働きやすい職場環境の実現など、環境・社会・経済の側面をバランスよく捉えた企業活動を積極的に推進し、保健分野をはじめとするSDGsの達成に貢献していきます。

住所
長野県松本市芳野19-48
地域
松本
ホームページ
https://www.kissei.co.jp/sustainability/
主な取組内容
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 8 働きがいも経済成長も

SDGs達成に向けた経営方針等

当社は、経営理念である「純良医薬品を通じて社会に貢献する/会社構成員を通じて社会に奉仕する」の実現に向けて、コンプライアンスを基盤として、SDGsの達成に貢献していきます。

重点的な取組1

  • 社会
  • 経済

内容

独創的な製品の創製・開発・提供(2025年7月25日更新)

2030年に向けた指標

・人々の健康に貢献する独創的な医薬品の発売
・品質課題を起因とした製品回収ゼロ
(2025年7月25日更新)

進捗状況

・新薬の研究開発を推進
・国内新薬開発状況(2025年5月現在)
  申請中…1テーマ
  第Ⅲ相…3テーマ
  第Ⅱ相…1テーマ
・当社の創製品が販売されている国数(2025年3月31日現在):62ヵ国
・品質課題を起因とした製品回収:0件
(2025年7月25日報告)

重点的な取組2

  • 環境

内容

環境経営の推進(2025年7月25日更新)

2030年に向けた指標

・CO2排出量(Scope 1+2)削減目標:2030年度に2020年度比42%削減(9,101トン)
・廃棄物の削減と資源循環の推進:2030年度廃プラスチック再資源化率65%以上
・水資源の適正かつ効率的な活用
(2025年7月25日更新)

進捗状況

2024年度実績
・CO2排出量:10,154トン(2020年度比35%削減)
・廃プラスチック再資源化率:57%
・取水量:158千㎥
(2025年7月25日報告)

重点的な取組3

  • 社会

内容

働きがいのある職場づくりに向けたDE&Iの推進(2025年7月25日更新)

2030年に向けた指標

・男性社員の育児休業取得率;100%
・女性社員の育児休業取得率;100%
・女性社員の出産後1年後の在籍率;100%
・男性社員の平均勤続年数に対する女性社員の平均勤続年数の割合;80%以上
・新卒採用に占める女性社員の割合;35%以上
・障がい者雇用率;2.70%以上
(2025年7月25日更新)

進捗状況

※全て2024年度の値
・男性社員の育児休業取得率;100%
・女性社員の育児休業取得率;100%
・女性社員の出産後1年後の在籍率;100% 
・男性社員の平均勤続年数に対する女性社員の平均勤続年数の割合;79.3%
・新卒採用に占める女性社員の割合;34.0%
・障がい者雇用率;2.76%
(2025年7月25日報告)

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年07月25日

ページの先頭へ

登録企業ログイン