セイコーエプソン株式会社 さんのプロフィール写真

セイコーエプソン株式会社

製造業(非食品)

エプソンは経営理念に掲げる、社会にとって「なくてはならない会社」となることを目指しており、これはSDGsの目的である持続可能な社会の実現と一致していると考えます。2017年度から、SDGsの実現に向けて貢献していくことを決めて取り組んできた当社は、SDGs未来都市に選定された長野県と共に地域におけるSDGsの推進に積極的に関与してきました。さらに積極的に長野県の活動と同期を取って当社の活動を進めていくために、これまでのSDGsへの取り組みを基に長野県SDGs推進企業の申請を行いました。今後、エプソンのサプライチェーンを通じてSDGsの達成に貢献していきます。

住所
長野県諏訪市大和3-3-5
地域
諏訪
ホームページ
https://corporate.epson/ja/sustainability/initiatives/sdgs.html
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/EpsonJP
主な取組内容
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 12 つくる責任つかう責任

SDGs達成に向けた経営方針等

エプソンは環境問題をはじめとするさまざまな社会課題の解決に真摯に取り組み、お客様の期待を超える驚きや感動を提供することにより、持続可能でこころ豊かな社会を共創することを目指しています。このことは、国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の達成と目的を同じくするものです。
エプソンは独創の「省・小・精の技術」とデジタル技術で人・モノ・情報をつなぎ、新たな価値の創出に新しい発想ややり方で挑戦し、SDGsで目指す持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

重点的な取組1

内容

2050年「カーボンマイナス」に向けた、設備の省エネ、温室効果ガス除去、サプライヤーエンゲージメント、脱炭素ロジスティクス

2030年に向けた指標

2023年目標
・Scope1,2 GHG排出量(総量)削減率:2017年度比65%削減(SBT:2025年度目標34%)
・Scope3 GHG排出量(事業利益原単位)削減率:2017年度比45%削減(SBT:2025年度目標44%)

進捗状況

・Scope1,2 GHG排出量(総量)削減率:2023年度において2017年度比80%削減
・Scope3 GHG排出量(事業利益原単位)削減率:2017年度比17%削減(排出量は2017年度比で28%削減) (R6.7.31報告)

重点的な取組2

内容

ダイバーシティを尊重した人材の活用

2030年に向けた指標

2023年度目標
女性管理職比率5%
女性係長相当比率8%

進捗状況

2023年度末
女性管理職比率4.7%
女性係長相当比率7.7% (R6.7.31報告)

重点的な取組3

内容

責任あるサプライチェーンの実現

2030年に向けた指標

主要サプライヤーのCSRリスクランク:2023目標
[直接材]ハイリスク0%、ミドルリスク4%以下
[間接材]ハイリスク0%

進捗状況

・2023年度 実績
[直接材]ハイリスク0%、ミドルリスク4.2%
[間接材]ハイリスク0%
(R6.7.31報告)

独自の取組

2016年度よりCSR調達サプライヤー説明会を毎年開催し、CSRに関する動向や、エプソンのCSR調達活動の説明と、対応の依頼を行っています。2020年1月に開催した「サプライヤーSAQ研修会」(長野会場)においては、長野県産業労働部から担当者の方をお招きし、当社のお取引先様に対して「長野県SDGs推進企業登録制度」について説明していただきました。

本説明会・研修会に参加された企業様には、間伐材を用いて制作したSDGsバッジをお配りして、当社と共にSDGsに貢献することをお願いしました。

2021年1月、長野県において「SDGs全国フォーラム長野2020」が開催されました。フォーラムの分科会「世界の潮流とSDGs経営の新展開」パネルディスカッションに当社サステナビリティ推進室部長の吉橋が登壇しました。吉橋は「エプソンのSDGsへの取り組み ~知っているからやっているへ~」と題し、エプソンのこれまでのSDGsへの取り組み事例について紹介したのち、パネリストの方々と意見交換を行いました。特に、企業の取り組みがサプライチェーン全体に与える影響、ビジネスと人権問題への取り組みについて事例を交えて紹介しました。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2024年08月02日

ページの先頭へ

登録企業ログイン