日本綜合建設株式会社 さんのプロフィール写真

日本綜合建設株式会社

建設業

私たち日本綜合建設(株)は総合建設業という枠組みだけではなく、社会や地域の一員としての自覚を持ち事業推進を行って参ります。特に弊社のキャッチでもある「地域とヒトを想う」を中核に据え、災害に強い社会の実現と共に持続可能な社会の実現に向けて一人一人が力を合わせて活動をしていきます。

住所
長野県長野市若里2-15-57
地域
長野
ホームページ
http://www.nihonsougou.co.jp/
主な取組内容
  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう

SDGs達成に向けた経営方針等

当社は、基本理念である「特殊建設技術の専門家集団として、国土保全や水資源開発により地域社会に貢献する」のもと、地域経済・地域社会の発展に取り組んでまいりました。
これからも、当社の企業活動を通じて持続可能な地域社会の実現に向けてSDGsの達成に貢献していきます。

重点的な取組1

内容

事業活動におけるCO2排出量削減

2030年に向けた指標

CO2排出量13%削減(総排出量/売上高)
2017年度0.975kg⇒2030年度0.848kg

進捗状況

・2020年度実績 0.967kg
・2021年度実績 0.978kg
・2022年度実績 0.628kg
・2023年度実績 0.678kg
・2024年度実績 0.642kg
引き続き削減に向けて取り組みを行う

重点的な取組2

内容

建設工事事故の未然防止

2030年に向けた指標

三大災害の防止
2019年度 0件
2030年度 0件

進捗状況

・2020年度 0件
・2021年度 0件
・2022年度 0件
・2023年度 0件
・2024年度 0件
・2025年度 0件(R7/10/21報告時点)
引き続き災害防止に向けてパトロール・社内教育を行う

重点的な取組3

内容

ICT活用促進による生産性、安全性等の向上
(活用率:活用件数/活用可能件数)

2030年に向けた指標

ICT活用率50%
(2019年度0%⇒2030年度50%)

進捗状況

・2020年度 15% 
・2021年度 3%
・2023年度 50%
・2024年度 87.5%
・2025年度 100%(R7/10/21報告時点)
各種講習等を生かしながら社内にて着実に知見と経験を積み重ねていく

独自の取組

定期的にボランティア活動の一環として「砂防施設の草刈り」を行っています。
総合建設業×地域貢献で出来ることは様々ですが、私たちらしさとして地域の砂防施設を美しく保つ活動を行っています。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年10月21日

ページの先頭へ

登録企業ログイン