ココチエ建築設計株式会社
建設業
ココチエ建築設計株式会社(ココチエ一級建築士事務所)は、住宅という生活と切っても切り離せないものを造る会社として、お客様のより良い暮らしが永く継続していくよう力を尽くすことが、SDGsの達成と目的を同じくするものだと感じています。
家の中での温度差で起こるヒートショック、建材によるアレルギーなどの健康被害をなくすため、工法や建材に配慮した高気密・高断熱・省エネルギーのお家を建てています。また、新築するすべてのお家について長期優良住宅取得、耐震強度3を標準とし、地震に強く健康で長く安全に暮らせる家造りを目指しています。
SDGs達成に向けた経営方針等
住宅という、生活と切っても切り離せないものを造る会社として、お客様のより良い暮らしが永く継続されるよう力を尽くしていくことは、SDGsの達成と同義であることを社内で共有します。
SDGs達成のために一人一人が「今できること」を考え行動します。
重点的な取組1
内容
再生可能エネルギーの活用推進
温室効果ガスの削減
2030年に向けた指標
・CO2排出量の50%削減(2019年14t⇒2030年7t)
・新築件数におけるZEH取得率を70%にする(2018年度40%、2019年度0%)
進捗状況
・2020年度のCO2排出量は14.9tでした。(電気使用量↓、ガソリン使用量↑)
・2020年度の新築件数におけるZEH取得率は16%でした。
重点的な取組2
内容
地震に強く、健康で長く暮らせる家を造る
2030年に向けた指標
新築件数における長期優良住宅取得率を100%にする
(2019年90%⇒2030年100%)
進捗状況
2020年度の新築件数における長期優良住宅の取得率は100%でした。
重点的な取組3
内容
様々な労働条件に対応した雇用を行い、十分に活躍できる環境を整える
2030年に向けた指標
・多用な人材に対応できる就業規則及び環境の整備
・女性管理職の登用推進
進捗状況
・社会保険労務士指導の下、就業規定の見直しする予定です。
具体的な取組
最終更新日 2021年10月11日