株式会社タカチホ
卸売業・小売業
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社の経営理念である「社員と株主、取引先との共存共栄をはかり豊かな生活を創造し、そして社会に貢献したい」という文言は、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、持続可能な発展に向け社員一人ひとりがこの理念に基づいて行動することで、SDGsの達成に貢献していきます。
重点的な取組1
- 環境
内容
脱プラに向け、商品に使用されるプラスチックトレーの廃止
2030年に向けた指標
プラスチックトレーを使用した商品を半減
2019 商品の90%→2030 商品の45%
進捗状況
2024年度末 全体の約59%
昨年度は達成していたものの少数パックやバラ売り商品が増加し未達になっておりますが、引き続き自社工場及び一部主要仕入先に対し、紙トレーへの変更及び係る資材代、商品設計等についての依頼行っております。(R7/10/21報告)
重点的な取組2
- 社会
内容
地元の原料、商材を活用した商品開発と販売
2030年に向けた指標
地元原料を使用した商品数増
2019 商品の40%→2030 商品の70%
進捗状況
2023年度 商品の約40%、2024年度 商品の28% となっております。
商品数の増加により低下しましたが、引き続き数社と地元原料を使用した商品企画に注力していきます。(R7/10/21報告)
重点的な取組3
内容
働きやすい環境整備によるESの向上
2030年に向けた指標
ES調査による総合的な平均スコア
2019 52.2%→2030 70%
進捗状況
2023年度ES調査結果平均スコアは 54%、2024年度は 59% となっております。
2025年度ES調査は本年11~12月にかけて実施予定としております。(R7/10/21報告)
具体的な取組
最終更新日 2025年10月21日
