長野県中小企業団体中央会
サービス業(ほかに分類されないもの)
未来に向けて、地域産業がSDGs実現に向うカタチをつくりたい。そして地域産業が健全に成長する技術や資産などの獲得を促したい。長野県内中小企業事業者の省エネに貢献したい。そのためのエコアクション21の認証を支援します。
SDGs達成に向けた経営方針等
中小企業連携専門支援機関として、組織化を通じた中小企業・小規模事業者の持続的、発展的な取り組みを推進し、強固な連携による共同事業により企業価値向上を図るとともに、地域経済・社会の振興発展に寄与するための事業を創造し実践する、との理念に基づき、職員自らがそれぞれの役割を自覚し行動していくことにより、SDGsの目標達成に貢献していきます。
重点的な取組1
内容
「ものづくり補助金」が効果的にご活用いただけるように支援を行い、加えて組織化を図ることで、事業者の生産性向上の推進に努める。
2024/2/27
2030年に向けた指標
ものづくり補助金採択件数 年間200件
組合設立数 年間15件
2024/2/27
進捗状況
ものづくり補助金採択件数の年間200件の目標に対して、概ね目標は達成している。省エネタイプの機械設備の導入の傾向にあり、よりSDGsの主旨に合致してきている。組合設立(組織化)については、SDGs関連5件(年間)であり、指標である目的まで達していない。今後は過疎地域を対象とする特定地域づくり事業協同組合の設立も加えにより過疎地域の活性化・地域経済基盤の確保に貢献する。
2024/2/27
重点的な取組2
内容
SDGs推進企業登録制度の登録支援を行い、県内中小企業が持続可能な事業展開ができるよう支援を行う。また、温暖化計画の策定等の支援を行うとともに、エネルギーコスト削減助成金事業を推進する。
2024/2/27
2030年に向けた指標
SDGs登録支援数年間10件
温暖化計画策定20件
エネルギーコスト削減事業の対象事業者の省エネの実現
2024/2/27
進捗状況
SDGs登録支援数年間10件を指標(目標)にしているが概ね達成されている。今後は、産業支援4団体で行うエネルギーコスト削減助成金事業の関連から、温暖化計画の策定の支援も行う中で、同補助対象事業者の省エネの実現を推進する。
2024/2/27
重点的な取組3
内容
会員企業のビジネスリスク排除に向けて、BCP(事業継続計画)及び事業継続力強化計画策定や共済・保険の導入支援を行い、防災・減災に向けて取り組む。
2024/2/27
2030年に向けた指標
計画策定支援数年間15件
共済等加入支援総件数100件
進捗状況
BCP(事業継続計画)、事業継続力強化計画策定セミナー開催数及び策定支援数は概ね目標を達成しているが、今後は個別の支援により計画策定目標を15件とする。
共済等加入支援総件数の指標(目標)には届かなかったが、継続して取り組むこととする。
2024/2/27
独自の取組
長野県内商工業の業界動向の把握に努めており、将来に向うニーズに従い、情報の提供は元より、施策導入支援が可能です。また、ものづくり補助金に関しては、事務局としての経過もあり、多くの県内企業の活用を願っています。
また、2022年7月より長野県中小企業GX推進事務局を経済4団体で組織し、長野県中小企業エネルギーコスト削減助成金に取り組んでいる。その中核事務局としての立場を担うとともに、本会としてSDGsにつながる中小企業事業者の省エネを具体的に推進している。
具体的な取組
最終更新日 2024年02月28日