ダイドードリンコ株式会社 中部営業部 長野オフィス
製造業(食品)
- 住所
- 長野県松本市和田4010-15 2F
- 地域
- 松本
- 主な取組内容
-
SDGs達成に向けた経営方針等
私たちのグループ理念は、「人と、社会と、共に喜び、共に栄える」という考えのもと、創業以来培ってきた「共存共栄の精神」を謳っています。この共存共栄の精神は当社グループの文化そのものであり、SDGsの原則である「誰一人取り残さない」にも通じるものです。また、私たちは2030年のありたい姿として、グループミッション2030「世界中の人々の楽しく健やかな暮らしをクリエイトするDyDoグループへ」を定めました。SDGsのめざす未来の実現に向けて、事業を通じて貢献することが私たちのミッションです。
私たちは2030年に向け、SDGsへの貢献を通じ、世界中の人々が楽しく健やかに暮らせる持続可能な社会をめざしていきます。
重点的な取組1
- 環境
内容
空き容器回収率
2030年に向けた指標
2030年までに100%達成
進捗状況
2023年度実績=96.7%
重点的な取組2
- 環境
- 社会
内容
プラスチック容器のサステナブル化
2030年に向けた指標
2030年までに60%以上を実現
進捗状況
■リサイクルペットボトル「ボトルtoボトル」の推進
リサイクルペットボトルを使用した商品一例
「おいしい麦茶」の一部、「贅沢香茶 アイスティー」の一部、
「和果ごこち ゆずれもん280」の一部、
「ダイドーブレンド ラテ コーヒーラボ 世界一のバリスタ監修」の一部、
「ダイドーブレンド コクのミルクコーヒー」の一部
重点的な取組3
- 環境
内容
自販機の長寿命化
2030年に向けた指標
2030年までに平均寿命 15年達成
進捗状況
2023年度実績=12.2年
具体的な取組
最終更新日 2025年04月21日