株式会社 壱意
建設業
暖かく丈夫で健康な住まい~幸せをカタチに~株式会社 壱意は自然豊かな安曇野市に省エネルギーで環境に配慮した家づくりを続け、家庭からのCO2排出を削減するためのお家づくりを考えています。
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社の経営理念である、未来を担う子供たちのために環境の維持向上に配慮し、あわせて地域全体の総合的な発展を目的とし、省エネルギーで環境に配慮した家づくりを続けることでSDGsの達成に貢献していきたいと考えます。
重点的な取組1
- 環境
内容
再生可能エネルギーの自家消費拡大を目指した高性能ZEHを提案する(新築・リフォーム工事)
2030年に向けた指標
ZEHまたはNearly ZEHを100%にする(2020 50%→2030 100%)
進捗状況
太陽光を搭載できる地域の新築工事物件では、太陽光を搭載しZEHにしている。また性能向上リフォームにも力を入れていて、2024年のリフォーム工事は補助金を利用して性能向上リフォームができた。 (R7/7/3報告)
重点的な取組2
- 社会
内容
災害発生時、会社倉庫を開放し避難所として使用できるようにする
2030年に向けた指標
太陽光パネル設置し、緊急時に使用できるようにする
進捗状況
仮説トイレは常設している。太陽光パネルは検討中(R7/7/3報告)
重点的な取組3
- 経済
内容
県産材の利用を増やす
2030年に向けた指標
使用割合を50%にする
進捗状況
建築資材全般の物価上昇でコストがかかり、お施主さんの負担が大きく県産材の利用増がなかなか難しいが、地産地消は目指していきたい
(R7/7/3報告)
具体的な取組
最終更新日 2025年07月02日