東部開発株式会社 さんのプロフィール写真

東部開発株式会社

建設業

当社の基本理念の「土木事業を通じて、人々の安全・安心を守ることを念頭に、社会資本整備に取り組む」に基づき、防災・減災、国土強靭化の公共事業等の受注・施工を継続し、地域の災害緊急対応や除雪・融雪活動に継続的に取り組みます。

また「確かな技術・誠意ある施工」をモットーに、持続可能な社会の実現に向けて、地域からさらに信頼される会社を目指して、全社一丸となってSDGsを推進して参ります。

住所
長野県東御市祢津1304
地域
上田
ホームページ
https://itp.ne.jp/info/201619209000000899/
主な取組内容
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 11 住み続けられるまちづくりを

SDGs達成に向けた経営方針等

当社の基本理念の「土木事業を通して人々の安全・安心を守ることを念頭に、社会資本整備に取り組む」に基づき、防災・減災、国土強靭化の公共事業等を継続し、地域の災害緊急対応や除・融雪活動に継続的に取り組みます。また「確かな技術・誠意ある施工」をモットーに、持続可能な社会の実現に向けて、地域からさらに信頼される会社を目指して、全社一丸となってSDGsを推進してまいります。

重点的な取組1

  • 経済

内容

IT測量機材,三次元解析ソフト、ICT(i-Construction)施工の導入による生産性の向上(R6/6/28報告)

2030年に向けた指標

上記取り組みにより、作業の効率化を図り、生産性の向上と共に、残業時間を抑制する。
生産性の向上と共に、精度の高い施工をすることにより、高い評価点の取得を目指す。(R6/6/28報告)

進捗状況

1. 上田建設事務所発注の令和6年度県単道路橋梁維持(舗装修繕)工事(工期:令和7年2月28日~令和7年8月27日)に於いて、起工測量を三次元起工測量で行い、現況高、延長、幅員を確認しました。三次元設計データを作成し、切削工事及び舗装工事を三次元施工にて行いました。丁張り日数及び人員の削減が出来たのと、出来ばえも良好でした。出来形測量も三次元測量で行い作業の効率化により、生産性の向上が出来ました。
2. 上田建設事務所発注の令和6年度防災・安全交付金施設機能向上(加速化)工事(工期:令和3年3月29日~令和7年12月15日)に於いて、仮設進入道路築造と土工事をICT施工で実施する予定です。これによって、施工日数の短縮、施工精度の向上が期待出来ます。(R7/10/20報告)

重点的な取組2

  • 社会

内容

更に地域社会への貢献活動の推進して参ります。(R6/6/28報告)

2030年に向けた指標

道路清掃活動への参加
環境緑化事業への参加
その他地域活動への参加(R6/6/28報告)

進捗状況

1.東御市建設業協会主催の環境緑化事業に参加しました。具体的には、令和6年6月上旬に開催したグリーンキャンペーンで、市道田中~祢津線の道路脇の花壇に花苗の植え付けを行いました。花が終わる10月頃まで水やり、除草等の花壇管理を交代で行います。
2.東御市及び東御市建設業協会主催のクリーンキャンペーンに於いて、道路路肩の清掃及び落ち葉清掃活動を行います。(令和7年10月20日報告)

重点的な取組3

  • 環境

内容

エコアクション21の活動推進により、環境経営目標の達成を致します。(R6/6/28報告)

2030年に向けた指標

それぞれの目標達成の邁進します。(R6/6/28報告)

進捗状況

1. 1年間に渉りエコアクション21の活動を行い、それぞれの目標を達成し、エコアクション21の審査書類として纏めました。
 事前に書類審査が行われ、令和7年7月7日に更新審査が行われ、「エコアクション21ガイドライン2017年版」(環境省)の要求事項に適合していると認められました。同日に、更新・登録が行われ、また一年間活動して参ります。(R7/10/20報告)

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2025年10月20日

ページの先頭へ

登録企業ログイン