![]()
有限会社ZETT
建設業
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社では、大きく建設業と自動車業を営んでおります。
SDGs17項目の目標を当社も取り組んでいくことで、2030年により良い社会の実現そして、弊社の取り組みから、環境と教育を主軸にすべての項目に関わりながら目標の実現に向けて運営していきたいと考えております。
重点的な取組1
- 環境
内容
再生可能エネルギーへの取り組み(ソーラーパネルの設置)
ソーラーパネルで発電したエネルギーを蓄電する設備の建設を行い
安定した供給を目指す
2030年に向けた指標
2019年6基300kw
2030年10基500kw
進捗状況
2022年9月現在10基470kw(R4.10.1報告)
2024年12月現在10基470kw
蓄電池設備用用地の取得のため、調査し現在交渉中(R7.10月現在)
重点的な取組2
- 社会
内容
外国人就労が新型コロナウイルスの影響の為、入国制限がかかっている状況です。
自社スキルアップの為、研修実習を取り入れていきます。
2030年に向けた指標
2019年資格取得人数 9人
2030年資格取得人数 29人
進捗状況
2022年9月資格取得人数 25人(R4.10.1報告)
2024年12月資格取得人数27人
2025年10月資格取得のため、大型自動車教習所へ現在5名が通所中
資格取得人数のべ32人を超える予定
重点的な取組3
- 社会
内容
社会的弱者へ包括的支援の一条を担います。
多彩な人材が特性に合わせた就労ができるよう支援いたします。
2030年に向けた指標
2030年までに子会社による就労移行事業所の設置
進捗状況
2021年就労移行支援事業所の設置(R4.10.1報告)
2024年3月生活支援が必要な方、自立を目指している方、緊急避難が必要な方々に格安レンタカー・無料レンタサイクルの
サービス開始(R6.12.6報告)
2025年10月現在 にんにく選別業務、薪の製造販売等多様な働き方ができるよう仕事を創成し就労支援者が必要な方を受け入れています。
重点的な取組4
- 社会
内容
従業員の子育て支援を応援していきます。
2030年に向けた指標
2030年までに子育て世帯の雇用をしていきます。
進捗状況
2022年子育て世帯の雇用(R4.10.1報告)
2024年12月子育て世帯の雇用増加2名から4名へ
2025年10月現在 すべての求人に対し、子育てにおける時短勤務を容認し募集をしています。
具体的な取組
最終更新日 2025年10月28日
