株式会社フロンティア・スピリット
サービス業(ほかに分類されないもの)
不要なものを捨ててマイナスにするのではなく、資源としてプラスに再活用できるように、「開拓者精神(Frontier Spirit)」で「持続型資源循環社会」の構築を目指す、それが私たちの使命であり、SDGsの目標達成に向け貢献していきます。
環境分野の測定分析、産業廃棄物の収集運搬・処分・リサイクル、住環境の創造と、グループ各社の特色を有効活用し、中間処理のみだけではなく、排出された産業廃棄物をいかに再生利用するか、循環型社会形成・環境負荷低減を考えた「総合リサイクル事業」を、グループ一丸となって日々研讚を重ねていきます。
SDGs達成に向けた経営方針等
経営理念である「信頼・安心をコアに、地球資源である物質を無駄なく効率よく再生することによって資源循環型社会の構築に貢献出来る企業を目指します。」は、SDGsの達成の目的と同じくするものであり、社員一人ひとりが意識して、それぞれの役割を果たしていくことにより、SDGsの達成に貢献していきます。
重点的な取組1
内容
収集運搬車両の燃費基準達成車両の増加
2030年に向けた指標
燃費基準達成車両15%増加(2021 76.4%⇒2030 91.4%)
重点的な取組2
内容
排気ガスのこれまで以上にクリーンな排出を目指し、現在の廃棄物処理施設(焼却炉)を新たな焼却施設へ入替する。
2030年に向けた指標
2030年までに入替を行う
重点的な取組3
内容
継続的な人材育成のために各種資格取得支援制度の実施
2030年に向けた指標
資格取得支援数増加(2021 10件⇒2030 15件)
独自の取組
当社では、社員がやりがいを感じながら仕事ができるように、2018年より「働く人達のための改革」を実施しています。2021年7月現在第1弾~第3弾まで施行しています。今後も継続して改革を進める予定です。
○第1弾
・シフト休暇制度(毎月1日部署内で交代で休日とする制度)
・子育て支援制度(高校~大学院に通う子どもがいる社員を対象に支援金を支給)
・新卒者の奨学金支援制度(新入社員の経済負担を軽減するため、奨学金返済を支援)
○第2弾
・家族も安心応援支援 その1 疾病給付金支給制度
(三大疾病及び女性疾病に罹患した場合、治療費の補助及び最大100日の有給休暇の付与)
○第3弾
・家族も安心応援制度 その2 人間ドック無料受診制度
(対象社員の人間ドック基本受診料を会社で負担する制度)
・オーダーデイオフ制度(有給休暇を計画的に取得する制度)
・ノー残業デー制度(毎週水曜日をノー残業デーとする)
・インフルエンザ予防接種(予防接種の費用を全額負担する制度)
具体的な取組
最終更新日 2021年09月08日