株式会社ゼンシン
学術研究、専門・技術サービス業
私たちは、快適で安心・安全な暮らしを支える社会資本のための測量、設計、調査を通じて地域社会に貢献してまいりました。これからも、総合建設コンサルタントとして、SDGs達成のための取り組みをすすめてまいります。
SDGs達成に向けた経営方針等
「知力の可能性、知能の発展性、知性の継続性をもって、卓越した技術力を結集したプロフェッショナル集団として常に社会に貢献し続けること」の経営理念のもと、社員一人ひとりが活躍できる場を創出し、その技術・知識を地域社会の発展のために提供していくことで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
重点的な取組1
内容
ICT技術を活用し、生産性の向上を図るとともに、高度技術を地域の発展のために提供する。
2030年に向けた指標
ICT技術を活用した業務の割合50%
進捗状況
2021年度業務における割合
47%(21件/44件)
重点的な取組2
内容
ライフスタイルに合わせた働き方ができる体制を構築する。
2030年に向けた指標
有給休暇取得率70%
進捗状況
2021年度取得率(平均)
56%(前年度取得率:38%)
※2022年4月より完全週休二日制へ移行
重点的な取組3
内容
環境の向上と保全に取り組むことで、地域のために貢献する。
2030年に向けた指標
環境美化活動の定期的な実施 3回/年
進捗状況
本社周辺道路における環境美化活動の実施
3回/年 (2021年8月7日、12月4日、2022年5月6日 実施)
具体的な取組
最終更新日 2022年07月15日