株式会社マーストーケンソリューション 諏訪工場
製造業(非食品)
マーストーケンソリューションは、人、暮らし、産業、社会の動きを読み解くRFID技術やバーコードシステムに関するハードとソフトをお客様のビジネスの現場に合わせてソリューションとして提供する自動認識システムの総合メーカーです。自然豊かな原村に工場が位置し、自然と共存しながら、環境方針に「業務効率の向上」「省エネ・省資源の推進」「廃棄物削減とリサイクル推進」を掲げ、環境パフォーマンスの向上を図りながら事業発展を目指し、SDGs達成に貢献します。
SDGs達成に向けた経営方針等
わたしたち株式会社マーストーケンソリューションは、自動認識関連機器及びX線検査装置の製造の事業を通じ、事業活動が環境に与える影響を把握し、環境保護並びに汚染の予防に努めます。そして環境マネジメントシステムの継続的改善を行い、環境パフォーマンスの向上を図りながら事業発展を目指し、SDGsの達成に貢献していきます。
重点的な取組1
内容
CO2の排出量削減
2030年に向けた指標
・2020年度比5%削減
・消費電力の少ない設備への切替
・敷地内緑地の維持促進(カーボンオフセット)
進捗状況
・2020年度比5%削減 → 2.28%削減(2021年度実績)
・消費電力の少ない設備への切替 → LED照明未完了エリアをLED化予定(クリーンルーム/今年度)
・敷地内緑地の維持促進(カーボンオフセット) → 緑地保全活動を行い維持促進(芝生エリアの維持)
重点的な取組2
内容
産業廃棄物のリサイクル率向上
2030年に向けた指標
リサイクル率75%
進捗状況
リサイクル率61.2%で推移中
重点的な取組3
内容
エネルギーシフト
2030年に向けた指標
再生可能エネルギーの利用(太陽光発電、電気自動車)
進捗状況
・社用車をガソリン車からハイブリッド車へ変更予定(今年度)
・再生可能エネルギーの導入検討中
独自の取組
・マネジメントシステムとして、ISO9001、ISO14001を認識取得しており、その活動の一環としてSDGsに取り組んでいます。
・健康経営優良法人や銀の認定を受けており、社員一人一人の心と体の健康づくりやワークライフバランスの実現に向けて健康経営を積極的に
推進しています。
・部品調達等で積極的に近隣地域の企業を採用しており、地域活性化を図っています。
・敷地内に芝生を設けた緑地管理や自然環境を自らの手で守る活動を継続して行っています。
具体的な取組
最終更新日 2022年07月27日