東急リゾーツ&ステイ株式会社東急リゾートタウン蓼科 さんのプロフィール写真

東急リゾーツ&ステイ株式会社東急リゾートタウン蓼科

宿泊業、飲食サービス業

弊社の企業理念である「感動創造企業―お客様の感動、それが私たちの喜びです。ー」は、SDGsの達成と目標を同じくするものであり、社員一人ひとりがそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていくことにより、SDGsの達成に貢献して行きます。

住所
長野県茅野市北山字鹿山4026‐2
地域
諏訪
ホームページ
http://www.tateshina-tokyu.com
Instagram
https://www.instagram.com/morigurashi.tateshina/
主な取組内容
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 15 陸の豊かさも守ろう

SDGs達成に向けた経営方針等

弊社の企業理念である「感動創造企業―お客様の感動、それが私たちの喜びです。ー」は、SDGsの達成と目標を同じくするものであり、社員一人ひとりがそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていくことにより、SDGsの達成に貢献して行きます。

重点的な取組1

内容

地域資源の積極的利用

2030年に向けた指標

レストランでの地産地消の拡大(2021 20品目→2030 30品目)

進捗状況

レストランでの地産地消の拡大 2020 15品目→2021 20品目 

重点的な取組2

内容

信州の森林づくり事業への積極的取組み。(森の整備・樹木の良好な育成・防災対策)

2030年に向けた指標

計画的な森林の間伐(2021 2.75ha→2030 25ha)

進捗状況

計画的な森林の間伐 2020 2.5ha → 2021 2.75ha

重点的な取組3

内容

地域循環サイクル(森林の間伐した資源バイオマス薪・チップ等の利用)

2030年に向けた指標

薪・建材資材・ボイラー燃料等資源利用(2021 3種→2030 6種)

進捗状況

進捗なし

独自の取組

東急リゾートタウン蓼科に誕生しました「もりぐらし」は、「森をまもり、森とともに暮らす」をコンセプトに、ひとと自然の関わり方をあたらしく見つめ直す取り組みです。カラマツをはじめとする森林資源に恵まれた蓼科の森を舞台に、地域循環型の環境づくりを進めています。

具体的な取組

具体的な取り組み

最終更新日 2022年10月14日

ページの先頭へ

登録企業ログイン