株式会社マルオン商会
建設業
安定した水の供給・下水道施設の施工、廃棄物の処理、災害に強いまちづくり、災害があった場合への対応、快適なまちの維持と事業活動のすべてが ”生きやすさ”を支援すること。弊社のミッションです。
- 住所
- 長野県長野市若穂綿内2272
- 地域
- 長野
- 主な取組内容
-
SDGs達成に向けた経営方針等
弊社の経営理念である「企業活動を通じて豊かなみどりと豊かな心の継承の実現」は「すべての人が幸せを感じられる社会の実現」というSDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人ひとりがそのことを自覚し、それぞれの役割をはたしていくことにより、SDGsの達成に貢献していきます。
重点的な取組1
内容
本社事務所、工事現場の活動において排出されるCO2排出量把握と削減(2025)
2030年に向けた指標
CO2排出量の5%削減(2019 ⇒ 2030 )
進捗状況
2024年6月にCO2排出量等の環境重点管理項目を含む内部監査を行った。直近3年間を比較し、同6月にマネジメントレビュー実施。
会社全体で5%削減(2022度⇒2023年度)
重点的な取組2
内容
女性管理職比率の引き上げ(2019)
2030年に向けた指標
女性管理職比率を2人増加(2019 0人⇒ 2030 2人)
進捗状況
現状維持。(2025/1/31報告)
重点的な取組3
内容
廃棄物の管理及び処理を適切に行う(2019)
2030年に向けた指標
企業全体のリサイクル率の向上(2019 95%⇒2030 99%)
進捗状況
本社事務所内でのリサイクル率の向上を目指し、紙類の焼却率を1%削減する(2022⇒2023)
本社事務所内のリサイクル率は、8%減の83.9%であった。可燃ごみを減少させる(過剰包装物をさける、 包装物の再利用等)。
具体的な取組
最終更新日 2025年01月31日